※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を2回与えていますが、ミルクの量を減らしても良いでしょうか。子供の様子を見ながら、離乳食の量を増やすべきか悩んでいます。アドバイスをください。

生後8ヶ月になりました👶🏻
離乳食は2回で主食を100g、副菜と果物(又はヨーグルト)を15gくらいずつ食べてその後ミルクを160ml飲んでいます

ある程度量を食べれるようになったらミルクを減らすと聞きますが親の加減で減らしても良いのでしょうか?
このままの離乳食とミルクの量で子供が自然にミルクを残すまで様子を見ればいいのか、離乳食の量をさらに増やせばいいのか...

アドバイスください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

1度ミルクをあげないでいてみて、泣くようであればミルク無しでは無理って事ですし、普通に過ごせるのであればミルクは必要なくて、くれるから飲むって感じだと思います!
娘は少しずつ離乳食の量を増やしていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、あげるといくらでも飲みます🥹🍼
    月齢にあった量のめてればこちらで調整しても良いって事なんですかね...

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳を早くしたいのであげれば、離乳食の量をしっかりと増やしていって、ミルクを飲ます回数を減らしていくといいかもしれないです!
    娘は8ヶ月ぐらいから朝と夜のみで、9ヶ月なる前には夜寝る前だけとかでした!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!
    教えて頂きありがとうございました😊

    • 9月21日
おブス😁

とりあえず野菜を少し増やして、ミルクなしか、野菜を少し増やしてミルク100にしてみます!
一気になくさなくても、少しずつご飯の量を増やしながらミルクを減らしてもいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副菜のレパートリーが思いつかなくて💦
    やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月20日