
発達特性のある年中の子どもが、要求に対して「いいけど嫌だ」と感じることについて、どう対処すれば良いか悩んでいます。突然の要求に対してのイライラやモヤモヤを解消する方法はありますか。
発達特性のある年中がいます。
子どもの要求に対する「いいけど嫌だ」の感情はどうしていますか。
あっちの道にお気に入りの〇〇があるからあっち行きたい。
→別にいいけどちょっと遠回りになるから嫌だ
あっちの店に行きたい
→別にいいけど行く予定ではなかったからちょっと嫌だ
はっきりさせればいいんでしょうけど、突然言われたり、拒否すればわーわー言うかなと思うとそれがまたイライラするので....
大きな予定の狂いではないのでいいけど...ってなりますがモヤモヤします。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
そのまま伝えてはダメですか?
いいんだけど、遠回りってことは長くまま歩くことになるのきついなぁー。帰ったらママ疲れてるからお手伝いしてくれる?とか!
ママリ
アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️