
マンションのベランダでの喫煙。妊娠してから安静指示が出てしまい、あ…
マンションのベランダでの喫煙。
妊娠してから安静指示が出てしまい、
あまり外出出来なくなってしまったため、
斜め上からのタバコの煙に困っています。
もう長年居住していて、室数も少ないし、
車などの動向や諸々の観点からほぼその部屋で確定だと思います。
(私も、喫煙シーンを見たことあるし、奥様からも旦那さんはベランダでタバコを吸わせていると聞きました)
規約にも「バルコニー含む共用部での喫煙は禁止」と明記されているし、管理会社に相談してやんわりとした文言での貼り紙をしてもらったけど効果なし😂(まあ期待はしていなかったけど)
そこの奥様とは会えば普通にお話する仲ですし
なるべく揉めたくないんだけど、次どうするか悩んでいます。
①管理会社から話してもらう
◉毎時◯分〜◯分の間にしてくれ
→その間だけ窓締める
◉吸う前に連絡してほしい←笑
②奥様にやんわり相談というかお願いする
ただ、私が不妊治療をしていたことを奥様は知っているし、
そこも2人目欲しいけど授かれなかって‥と聞いていたので、
まだ私の妊娠は当然知りませんがいずれお腹が大きくなって妬み嫉みの対象になっても嫌だなと思います‥。
もうそれなら窓締め切って我慢すべきか‥
他に良い案があれば教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリ🌈(妊娠12週目, 1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)

まりん
貼り紙だと自分じゃないと思うのでそのお家宛に管理会社からお手紙入れてもらうといいと思います!!

はじめてのママリ🔰
何度も管理会社に相談するのが1番です‼️
バルコニー含む共用部で喫煙禁止なのはほとんどのマンションがそうですし、家事もめちゃくちゃ怖いので管理会社にその都度言うのが1番です。
自ら直接言いに行くと恨みを買うかもしれないので絶対やめた方がいいですよ😱
部屋番号が分かるならその部屋番号を管理会社に言うといいと思います‼️
何度も言っていたら管理会社も確認するだろうし 確認できれば直接その家に連絡もできますからね🤔
禁止されているのに無視してそれを続けると賃貸借契約に違反するので向こうも家を出るか共用部でのタバコをやめるかに迫られると思います🤔‼️

あ🔰
管理会社に電話して、マンションのベランダは共用部分になるので喫煙禁止にしてもらうのが1番いいと思います😭💦
私も3階建ですがマンションで、他の住人のベランダでの毎日の喫煙が本っっっっ当に迷惑で、管理会社に電話して「ベランダは共用部分になるので、ベランダでの喫煙はご遠慮ください」というチラシを全住居のポストに投函してもらいました。(本当は喫煙禁止にして欲しい、と言ったのですが 禁止にはできないと言われました💢)
……が、ニコチン中毒がそんなの読んで大人しく言うこと聞くわけもなく、チラシが投函された日からも普通に毎日吸ってやがります😇💢
私、本っっっっっ当にタバコが嫌いで、臭いが嫌いなのもありますがやはり百害あって一利なしの公害タバコがマジで無理です😇
喫煙者って他の人に公害撒き散らしてる自覚ないんですよね本当に😇
洗濯物を干す時も、ライターのカチッという音が聞こえるだけでイライラMAXです😇
昨日あたりから涼しくなってきて窓を開ける季節になってきたので、本っっっ当にやめてほしいです😇
私は3階建マンションの3階角部屋に住んでいるのですが、残念ながらどこの住人がベランダ喫煙してるか特定できておらず、名指しで注意してもらうことができません😭💦
下の階なのは間違いないと思ってますが、、
コメント