
はじめて声に出して連続で笑ってくれたのが旦那にでした😢同じ方いらっし…
はじめて声に出して連続で笑ってくれたのが旦那にでした😢
同じ方いらっしゃいますか?
昨日、旦那が膝の上に赤ちゃんを乗せて、上下に揺らしたらはじめて声に出してたくさん笑いました。
我が子の成長がとっても嬉しかったのですが、心が本当に狭いのは承知なのですが普段ずっとお世話しているのはわたしなのに、「初めての声を出して連続で笑った!」っていう大イベントをパパが持っていっちゃったみたいで、ちょっと悔しいし悲しい気持ちになりました😢。
ちなみに私は背が低いので同じ遊びをして笑わせることができないので、わたしには声に出して笑ってくれたことはありません。
普段私とほぼ一緒にいるのに、声に出すほど面白いことしてあげられてなかったのかなーとか考えちゃうようになってます。。
初めて声に出して笑ったのがほぼ世話していない旦那さんだったという同じような方いらっしゃいますか?
はじめてママに笑ったのがどういうシチュエーションだったかも知りたいです。🥲
- ママリ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
これからたくさん笑ってくれます!大丈夫です!!
私も初めて笑ってくれたのは友達が訪問してくれてお腹をこちょこちょしてくれた時でした😂
普段ママのお世話で安心してるからパパでも笑ってくれたんだと思いますよ!🥰
ちなみに、うちは初めて話した言葉も「ママ」ではなく「パパ」でした🥹普段からママがお世話役で「パパ行ってらっしゃいだねー」など「パパ」という単語をよく聞いていたからだとは思いますが、毎日一緒にいる身からするとなんでやねん!ですよね😂
でもこれから人見知りや後追いとか始まるとママじゃなきゃ泣いちゃうなんて事もたくさんあると思います!
だから今だけだと思って有頂天のパパに「パパのこと好きなんだね!」とか褒めといてたくさんお世話してもらってたらいいと思います🤭
コメント