
今悩んでいる建売物件があるのですが、小学校の距離とちょっと郊外過ぎ…
今悩んでいる建売物件があるのですが、小学校の距離とちょっと郊外過ぎるのが気になって保留にしています。
今日他社(大手パワービルダー)の建売物件を見に行ってきたのですが、内覧時にトイレのドアを開けようとしたら開けられず…かなり力を入れたら開けられたのですがその後閉めようとしたら扉が引っ掛かって閉まりませんでした😵💫
これは、たまたまこの物件の施工が良くなかっただけなのか、それともこの会社の建物はこんなのあるあるなのか……
悩んでいる物件は建売ではあるものの、ローコストのメーカーではないのと結構しっかりしたハウスメーカーなので、やっぱり小学校の距離と郊外は妥協してこちらを購入しようか迷っています……。
注文がいちばん良いのは分かっているのですが、首都圏希望で、注文住宅は稼ぎ的に厳しくて…😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも小学校かなり遠いです!小学校が高台にあるので、遠い上にラスト坂です🤣小学校6年間で体力つく!と、前向きに捉えてます笑
ちなみに、私は小学校教員をしているのですが、学校とお家が遠い子は、帰り道が長いから友達と楽しむ時間が長く、仲が深まりやすかったり、クラスが違っても帰り道チーム?みたいな感じでなんとなく仲良くなりやすかったりします。(トラブルもありますが笑)
小学校との距離はマイナスに捉えすぎなくても良いのかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
小学校まで800mです。大人で、徒歩15分です。仕事で何回か行ったことがあるのですが、まあ辺鄙な場所にある行きにくい学校だなと思ってた学校です笑。通学路もわりと危険が多いなと。坂もあるし、30分近くは登下校にかかるのだろうな〜と思ってます。
駅からは違いので(同じく首都圏です!)利便性は良いです☺️
小学校に通うのは、6年間で長く住むうちのずっとではないと考えると遠いのは別に全然いいかなと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
ちなみに…どうしてそこのお家を買おうと思いましたか?周辺環境、価格など、、決め手を教えていただけると嬉しいです✨️
何度も質問申し訳ないです🥲- 40分前
-
はじめてのママリ🔰
うちは新築マンションです😊まず子育てをする上で私の勤務地からあまり遠くにいけない・かつ主人は都心の勤務なので沿線が限られてくるのですが…その沿線は、駅近はまず戸建ては不可能。マンションもかなり高かったので、何と言っても利便性やマンション自体のレベルに対してのコスパの良さ(値段)に納得がいったのが一番です。小学校は遠いものの、安定して落ち着いていると知っている学校だったのでそこは迷わなかったです。
家の購入、見れば見るほど悩みますよね…どんどん資材も値上がりするので焦る気持ちもあったり…😭- 25分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学校まではどのくらい距離がありますか?🥺
小学校の先生目線の意見参考になります✨️
学校が近いローコスト住宅でもいいかなって思ってたんですけど、今日の見学で結構驚いてしまって…😂
はじめてのママリ🔰
お返事↓にしちゃいました🥲