※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

嫌味っぽくなく、勝手な事してごめんというニュアンスのことを伝えるに…

嫌味っぽくなく、勝手な事してごめんというニュアンスのことを伝えるにはどのように言ったらいいでしょうか?

ある方と一緒にゴルフコンペを計画しています
私、Aさん、Bさんでそれぞれ3組集めようという話しになっていました。

人数集めをBさんにもお願いしようと言う話しになり、Bさんと仲の良いAさんに、Bさんに人集めの声掛けをお願いして欲しいと頼んでいました。(今月上旬)

たまたま昨日、Bさんに会う機会があり、「ゴルフの件、よろしくお願いします。」と伝えたら、人を集める事すら知らない感じだったので

Bさんには3組程度人数集めて欲しいと伝えました。
参加条件が少し厳しく、3組は無理かもと言われたので、無理に3組じゃなくても、集められるだけで大丈夫ですと伝えました。

その件をAさんに、「Bさんと会ったからこう話ししたよ」と伝えると
Bさんには1〜2組でお願いしてます。
と返事があり…


え、わたしが勝手にBさんに3組って言っちゃた?って思って困惑しています。。

勝手に依頼してごめん、的に言うと棘があるかなと思って
何か柔らかい感じで勝手に声掛けてごめん的なことを伝えるいい言葉がありませんか?

きっと、昨日私と会った後、BさんがAさんに連絡して、そうなったのだとは思うのですが…
嫌味っぽくなく伝えたいです。

日程は来月中旬なので、まだまだ日にちはあるので急いではいませんが、名簿は今月中に集めたいと言う話しはしていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

余計な事しちゃってごめんね!🙏
と、サラっとではダメですかね?