※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

双子妊娠 中期〜後期について入院されてた方、ギリギリまで動けた方そ…

双子妊娠 中期〜後期について

入院されてた方、ギリギリまで動けた方
それぞれいらっしゃると思うのですが、
○週の検診でどうなって入院になった。や、
○週までどの程度動けてた。など
教えていただきたいです!

22週の時の検診では
子供達の大きさ問題無し。
子宮頸管35〜40で、特に問題無し。
低血圧、貧血でしんどいですが
短時間の買い物と、
料理、洗い物、洗濯、掃除
等の家の中での家事は今のところまだ出来ています。


個人差があるのは承知しておりますが、
突然入院ってなるのか、兆候みたいなのがあるのか
ビクビクしております。
上の子も居るので、出産ギリギリの入院だと嬉しいな〜なんて淡い期待をしつつ、、、、😣ビビってます。

先輩双子ママさん色々なご経験教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子宮頸管が短くて、26週から入院してました。
それ以外は張りも無く、全然動けたので、双子妊婦でもすごく元気だったと思います😃

色々不安だと思いますが、応援してます☺️

ママリ

まだ出産してないですが…
21w頃から張りが頻回
22wの健診で頸管3cm、リトドリン処方
「まだ仕事は続けていいけど張らないように、経過によっては24wの健診で入院になるかも」と言われたので、仕事は調整してできるだけ動かないように、自宅でも家事すると張るのでほぼほぼ夫にお願いして過ごしました
24wの健診で頸管4cmになり入院は免れる
でも、やっぱり家事は張りやすくほぼほぼ夫担当
28wの健診は頸管3cm、リトドリン増薬
「30w健診の経過次第では入院になるかも、張りが強いから36wで帝王切開かなぁ」と言われる

午前中は張りが落ち着いているので、朝食の準備、調子がいいうちに洗濯たたみ、簡単なおかず作り(できるときだけ)をしています
娘の保育園送迎も今のところできてます

健診では毎回「次で入院かも」と脅されてますが、なんとか自宅で過ごせています
いつ、どうなるか、私もどきどきです😖

かりん

DD双胎なら管理入院なしの病院で、特に切迫とかにならずに帝王切開前日の入院でした😊
子宮頸管長28wまで40mmあったのが、30wに30mmになって急に短くなったので「双子は双子の重みで急激に短くなりやすいから、予防的に飲もう」と言われて張り止めを処方されました。
28w超えてからはお腹が重くて、立っているだけで足が痛くなったので、家事も座ってやるとか、トイレとお風呂をのぞいてほとんど座ってました。この頃から外出も週一しかできなくなってました😥