来年小学1年生で支援級に通う予定ですが、合併に伴う環境の変化について悩んでいます。A校は少人数で支援が手厚いですが、B校は工事の影響が懸念されます。どちらを選ぶべきか意見を伺いたいです。
来年小学1年生、支援級通う予定ですが、合併などに伴いどちらを選ぶか悩んでいます。
3年後に合併予定。区域のA校が廃校になりお隣のB校に統合されるので1年生から統合先のB校に通う予定でいましたが、先日説明会で校舎増築に伴いこれから始まる工事について説明を受けました。
1.日常的なトラックや作業員の出入り、工事の大きな音
2.校内調理でなくなりセンターから運ばれてきた給食になり出来たてではない
3.運動場の半分囲われ実質運動場半分になる
始まってみないとどこまで影響でるかはわかりませんが、少なくとも1年から3年生の間は上記環境が考えられる可能性があるようです。
音に過敏というわけではないですが、支援が必要ということもあり少し勉強も遅れ気味、何か気になるものが目に入るとそちらに気が入ってしまうというところがあります。
教室は1階なのでトラックや人が通るとそちらに気が入ってしまうことが考えられます。
通学予定A校はかなり少人数です。1クラス10人前後、学校としての先生の数も生徒に対して多いです。そのような点からもA校は小学校で新しい環境に入るにはとても良いと思いますが4年生になってから学校も変わり合併後かなり大人数のお友達の中に入っていく側となると少ししんどい思いをしてしまうのではと悩みます。
皆様ならどちらを選択されますか?また、理由等も聞かせていただけますと参考になります。
宜しくお願い致します!!
- saaye(6歳)
コメント
ママリ
難しいですね。。
でも私ならBに入学させるかもしれません。
音はどうしようもないかもですが(休み時間はヘッドホンつけるとか)人が通るのが気になるなら衝立置いてもらうとか。
給食も学校内で作る給食から給食センターになるのだとしたら残念感が強いかもですが
最初から給食センターならこんなもんかなって受け入れられたりしますよ。
(私が田舎出身で小中9年間給食センターの給食でした)
運動場が1番気になりますが、行事とか何もないときに体育館開放とかもないのでしょうか?
まろん
B校で慣らしますかね😌
診断済みで支援級在籍の子がいます。
子供が通う小学校は大規模な工事があり、3年かけて完成しました。特に問題なく過ごせています。
-
saaye
ありがとうございます!!
同じような状況経験されたのですね。
想像してるより音はそこまで気にならないのでしょうか...
後になり環境大きく変化することの方が大変そうですよね...
経験談とても参考になります!
やはり最初に考えていたようにB校にして何か気になることがあれば相談してみようかと思います☺️- 9月20日
ナサリ
音に敏感でなければBですかね。
運動場も気になりますが体育館もあるし夏場は気温が高いと外遊び禁止の時もあるので工事で運動場が全く使えないのでなければ良いかなと😶
ウチの場合は基本はすぐに友達のできる子達ですが、息子はソリの合う子とそうでない子があるので少人数よりはたくさんいた方が人間関係でトラブっても逃げ道があるかなと☺️💦
-
saaye
ありがとうございます!
そうですよね、のびのび走り回れる運動場...と思っていましたが、最近は暑い時期も長く運動場使えなくなる時期もあるかもしれませんよね...
あと少人数だとそのような問題ありますね...
ある程度人数いる方が何かと良いかもですね✨
新たな視点ありがとうございました😊- 9月20日
saaye
ありがとうございます!!
最初の数ヶ月はなかなか気が散ってしまったりする可能性もあるかと思いますが慣れたら当たり前になってそこまで気にならなくなるかもですよね...
給食は恐らく入学した時にはセンターになるので気になる事は少し冷めてるぐらいでそこまで気にならないですよね...
完全に冷めてしまってる場合もあるのでしょうか?
運動場の件は、最大限のびのびできるよう工夫して下さると信じます!
やはり途中から変わる方が、負担大きそうですよね...
とても参考になりました☺️
ママリ
お返事遅れてすいません。
冷めてても大丈夫なものを先に作って、あったかいほうが良いものはあとから作る等して工夫はしてあると思います
それでもやはり「冷めててそんな美味しくない」というものはあったと思います😅
夫が私と反対で9年間学校で作られた給食を食べてて
「給食が美味しくて楽しみだった」というのでやはり違いはあるんでしょうね。
学校で作られる給食だからこそ提供できるメニューもあると思います
(麺類等)
saaye
ありがとうございます!
こちらこそお返事遅くなりまして申し訳ありません。
冷めていても気になるかならないかは人それぞれですもんね...
うちの子食べるのゆっくりでいつもあとの方料理冷めてしまうのですが食べているので大丈夫かもしれません😅
今まで校内調理で、また3年後戻るようですし、学校側も工事の間何かと配慮してくださるかとは思いますのでやはり統合先での入学で考えていこうと思います!
貴重な情報ありがとうございます😊