※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中何回も起きて、ミルク飲まないと寝れないのですが、ひどい時は2時間…

夜中何回も起きて、ミルク飲まないと寝れないのですが、
ひどい時は2時間おきに起きます。ミルク飲んで寝るが癖になってると思うので、思い切ってやめたいです。

夜間ミルク、どうやって無くしたらいいか分かりません。
ミルク与えないと、ずっと唸ってて覚醒します。
早く寝てほしくてミルクあげてましたが、
覚醒後、寝るまで起こしておきミルク与えない。を貫き通せばいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間だけ量を増やしたり、おしゃぶり咥えさせたり、とかですかね(¯―¯💧)

はじめてのママリ🔰

そのくらいではまだ欲しがるので飲ませてました💦それに飲まないと朝まで寝ません💦
1歳になる手前でそろそろかなと思ったので寝かしつけのみにして習慣化させたら、2週間ほどでミルクはくれないと理解したのかすぐ眠るようになりました😊

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します🙋‍♀️

うちは21時頃寝て早くて2時、遅くて4時ごろ動きだしてグズります。
トントンしても抱っこしてもダメで結局ミルク飲ませちゃいます。
その後30分寝かしつけてまた寝ます。
うちもミルクなしで寝かしつけたいし、夜通し寝てほしいです😭

初めてのママリ🔰

夜中起きてミルク飲まないと寝れない子でしたが、11ヶ月頃に辞めれましたよ!(フォロミに変更して一ヶ月程、離乳食もよく食べていました)

初めは麦茶にして段々水にしていきした!

はじめてのママリ🔰

うちはミルク飲ませてましたよ〜
今のはすごく良質なので気にすることなく与えていました🥰
与えることで栄養もバランスよく摂れて、体の成長へもメリットづくしでした🥰