※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那のあやし方がとても雑で、生後4ヶ月の子どもが旦那に抱っこされると…

旦那のあやし方がとても雑で、生後4ヶ月の子どもが旦那に抱っこされるとギャン泣きしてしまいます。旦那は繊細で傷つきやすく、俺は嫌われてるんだ。と言って過剰に落ち込みます。遠回しにあやし方について助言しているのですが、なかなか聞き入れられず、雑にあやしてギャン泣き、落ち込むを繰り返しています。繊細な人に伝えるにはどうしたらいいでしょう、、、。

コメント

あーたん

うちの旦那も同じですー💦
なんで俺じゃダメなんだーって落ち込む通り越してキレ始めました。
動画見せてもダメですか?
ウチの人に動画見せて一緒にやってみたら成功する日があってテンション上がってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもキレ始めます!😭
    動画ですか!それはやったことなかったので参考にさせてもらいます◎

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それ繊細って言うんですかね?😅
ただ構ってちゃんなだけかなと思いました🤣

4ヶ月じゃ好きも嫌いもわからないよとか、パパ歴も4ヶ月だから練習あるのみ!とか言うぐらいですかね…

私なら、嫌われてると思う相手にずっと同じことするとかいじめ加害者かよ!学習しろ!ぐらい言ってキレてしまいそうですが🙄

ママリ

抱っこであやす時はこーやって
揺れるのが好きそうだよーと言って
実際にやってみて交代したり
寝せる時はこうすると
落ち着くみたいだよーとか
一緒にやりながら伝えます☺︎︎
何しても泣いて寝ない時は
いつもママだけど今日はパパもいて
テンション上がって興奮してるんだねー
パパ大好きなんだねーとか適当に
言って誤魔化しておきます🤣