
小学校、保育園通ってる時に転校になった時の流れが知りたいです。今上…
小学校、保育園通ってる時に転校になった時の流れが知りたいです。
今上二人は小2、小1で
下2人が年中と、2歳児クラスです。
来年隣の県へ引っ越す予定ですが
小学校は住む場所の校区になります。ですが
保育園組はどうしよう。と悩みです。
来年は末っ子も3歳なので幼稚園も候補になります。
私立、公立もあれば、保育園、幼稚園となれば
何を基準にしていいのか分かりません。
現在いる保育園は、私ながらインスタが充実でどういう生活してるのかってのが分かるからって理由が主で選んでしまいました。
結果的に市の中で1番人が多く多分1番栄えてるような保育園で人気でもあり当たりでもある保育園でした。
先生方も、皆さん優しいし保育の仕方も文句なし。
何かあれば即対応する保育園でした。
なので、余計に保育園変わるのが嫌だなあと思うほど...
子供たちには申し訳なさしかありませんが
新しく入所する保育園、幼稚園をどの基準で選んでいいのか悩みます。
給食での誤飲とかでニュースもあれば
関係ない乳児での誤飲とかのニュースも目にするので
新しい園選びに凄く悩んでます😓
慣れない土地でもあるのでできるだけ近くの園をと思ってますが
当たり外れもあるし、表裏凄い先生よはずれ園も考えたら本望どこを基準に選ぼう..と悩んでます…
ちなみに広島県の五日市、廿日市、あたりです。
そこ付近で探そうと思います。
ここの園いいよ。とか
基準はここ。とか教えてほしいです😓
- 初めてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ままり
五日市に住んでます😊
五日市(佐伯区)だと幼稚園は私立しかないです。
住む場所にもよりますが、幼稚園だとバスが出てるのである程度の距離でも迎えにはきてくれます😊
五日市だと隣の廿日市の幼稚園のバスもきてますよ!
五日市でもその場所にもよりますが😅
娘は西区と佐伯区のちょうど境にある、ひろみ幼稚園というところに通ってます!
初めてのママリ🔰
私立しかないんですか😳
今の園ではというか県の中でバス通園が無いような所なのですが、
バス通園の場合、私は置き去りとかのニュースも怖いので自家用車での通園が希望なのですが選べるんですかね???
ひろみ幼稚園良さそうな場所ですね!
その園では親が参加出来るのって何がありますか?
今の園では、誕生日会は両親でも有りなのと
マーチングもあり、先行販売も有りで
後は、運動会も保護者あり、クリスマス発表会も両親OKなのですが、その園はどうでしょうか?
今の園さ〇〇会みたいなのがあり〇〇保育園と〇〇第2保育園みたいな大きなイベント(マーチング、運動会)は合同なんです。
ですが、園の方針は結構違ってて誕生日会は第1の方は保護者1名だけですが、
通ってる第2保育園では両親どちらも可能で2人目からは給食費が300園かかるなど人数制限とかの違いがあります。
そこも気になってます。できるだけ夫婦で参加出来るならしたいので😓