※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園行き始めてから甘えん坊が加速した気がします😊元々自宅保育をして…

保育園行き始めてから甘えん坊が加速した気がします😊

元々自宅保育をしてて甘えん坊さんでしたが、ママ、ママ、ママ〜とママ〜来て〜ママ〜一緒、ママ〜と手を引っ張ってきます!

ご飯用意しててもキッチンにママ〜と、トイレしててもママ〜、車乗っててもママ〜可愛いんですけどね😆❤️

保育園行き始めて甘えん坊加速しましたがそんな感じなんでしょうか?

ただおもちゃや自分が好きな対象物があると、私は居ない様な扱いされます🤣🤣  
保育園に行ってもバイバイする時泣きはしませんし、おもちゃにまっしぐらだったりします!案外平気じゃん!て思ってましたが、ふとママ〜と思いだして泣くみたいです😌😌

元々甘えん坊ですが、2歳なって皆さんお子さんはどんな感じですか?
うちはかまってちゃんです!

2歳になったらこんなに構ってちゃんで、ママ〜てならないものなのでしょうか?🥺

ただママ友といるとママ友にべったりで私はそっちのけくらうこともしばしば🤣🤣ママじゃなくて良いんかいー!!て突っ込んでます!

コメント

あおちゃん

我が家も次男が保育園行ってから加速しました🤭
下の子が産まれてすぐは少し遠慮がちでしたが、今また元通りです。
ママ~もそうですし、抱っこ~も拍車がかかってます😂
パパが代わりにしようと思っても、嫌がることが増えました💦
どうしても自分のタイミングで行きたい場所があると仕方ない、我慢するかみたいにパパで🆗️だし自分が遊びに行けるとなると誰でもいいから喜んで!ってなることもありますが🤣
手が離せないからDVDつけてるのに、ママ?って隣をポンポンして座れと指示してきたり自分のハイチェアには座らず大人用の椅子に座って隣に座れと指示したりします🤭

2歳はまだまだ甘えん坊ですよね😊
ちなみに長男は全然そんなことはなかったです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかめちゃくちゃ似ててホッコリしました😆❤️
    大変ですが、可愛いですよね〜❤️
    うちもここ座れる指示します!
    ねんね〜の指示もされます🤣

    ありがとうございます🙏✨

    • 1時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    ねんね~もやります😆
    肘枕で中途半端に横になるのは許されず頭をちゃんと枕につけろと押されます🤣
    そして寝るまで離れられないようにホールドされます😅
    パパのときはやらないらしいので、特権だと思って楽しんでます🎵
    大変さもいつか終わってしまうので可愛さを満喫しましょうね🩷

    • 59分前