
妊娠初期の妊婦健診でなにも問題が無かったのに、検診の夜に出血等があ…
妊娠初期の妊婦健診でなにも問題が無かったのに、検診の夜に出血等があって切迫とかになったような経験のある方いますか?
今日初回妊婦健診で内診もしたので、そのせいで出血するのは分かるのですが、サラサラで薄い赤っぽい出血が夕方からありました。ナプキン3枚分くらいすぐに使ってしまいました🩸
病院に電話してみましたが、内診したから出血することもある、様子見で大丈夫。気になるならまた受診しにおいで、とのことでした。
夜になって少し出血は落ち着きましたが、お風呂でも生理中みたいに少し出血がありました。
一応明日の朝受診予定です。
腹痛はないですが、ずっと気にしてるのでなんだか少し痛いような気もするし、気のせいな気もするし、不安です😢
- ママリ🔔(妊娠12週目, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は8w〜23wまで出血と止血繰り返してました😭
そのときが、検診では問題なかったのにその次の日の夜中に出血した気がします!
布団に染みるほどの量だったこともあるし、基本サラサラ鮮血で、妊婦なのにいつ出血してもいいように&出血がおさまるまでナプキンしていました!
そんなに長いこと出血と戦ったのに、赤ちゃんはずーっと元気でした😂
そして予定日前日に自然分娩で、3,059gで健康に産まれてくれましたよ^^
私の経験が少しでも、安心材料になるといいです🙏
ママリ🔔
コメントありがとうございます!
布団に染みるほどはびっくりしちゃいますね🫢
そんなに長い期間の出血も不安になりそうです
それでも元気に産まれてくれたみたいで、本当におめでとうございます😢💕
朝には出血が減ってこれから受診なので、何もないことを祈っています🙏
経験談ありがとうございました!