
あと1週間程で建売の購入契約します。正直本当はあんな家嫌です。契約し…
あと1週間程で建売の購入契約します。
正直本当はあんな家嫌です。契約したくありません。
旦那と何十回と喧嘩して私が折れまくった結果、あの家に決まりました。
本当は嫌だけど、嫌とは言わずに入居後ご近所と馴染めるか、地域的(文教区)にもゆったりとした私達には合わないんじゃないか、大丈夫かな…などちょっとした不満を漏らしただけで旦那は「文句言うな、◯◯(私)がここで良いって言ったじゃん、今更文句言われても俺の選んだ家を否定されてるみたいで嫌なんだけど」とキレます。
本当はすっごく嫌なのを我慢して旦那の選んだ家にしてあげたのに、ちょっとした不満すら言えないのか…
もう本当に住みたくありません。
同じ感じだった方いますか?
住めば都なんでしょうか。
それとも一生後悔するんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
嫌な理由はなんでしょうか?
私も今年新築に引越しましたが、妥協した部分は今だに後悔というか、これでよかったのかなと考えてしまいます💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とにかく家が狭い、文教区で馴染める気がしない(私達家族は頭は普通、受験もさせない)、物価が高い、地主が多く金持ちが多いので馴染めなさそう…などたくさんあります😭
とにかく資産価値が高い都市部を選んだ結果これです。
私は郊外の広い家でのびのび暮らしたかったのに😭
やっぱり後悔するんですね…
ママリさんはどの点に後悔してますか?