![にゃにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚したばかりで貯金が少ない。旦那の給料も少ない。欲しいものは我慢しているが、欲しいときは我慢できない。旦那は釣り好きでお金を使う。自分の欲しいものを言い出せず悩んでいる。はっきり伝えるべきか迷っている。
ストレスです。
カテゴリ悩みましたが、ここでお願いします。
21月に結婚しました。
それからは欲しいコスメなどがあると、
自分の貯金から崩して使っています。
でもさすがに、限界が・・・。
元々収入も少なく、今の貯金額は数万円程度。
ただ、旦那の給料も少なくて
欲しい物が欲しいと素直に言えません。
デパコスとか、高いものが欲しいわけではないです。
旦那の趣味は釣りで、お金が無いといいながらも
ちょくちょく買っていて、使わなくても買います。
毎週のように釣具屋に行きます。
私の今年の住民税も払ってもらうのに
申し訳ないと思いながらも、やっぱり欲しいです。
はっきり伝えてみた方がいいですかね?(><)
文章が乱文になってしまい、読みづらくてすいません。
- にゃにゃー(7歳)
![にゃにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにゃー
1月の結婚でになります💧
![m8010](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m8010
私は妊娠9ヶ月まで働いていたので、それまでは毎月美容室に行ったり洋服買ったり良さそうなコスメ買ってみたり、今思うと無駄だったかもと思う使い方してましたww
でも、自分の美への投資ってケチっていたらダメだと思うんですよね。
男の人って理想高いから、いつまでも若くて綺麗な妻であって欲しいと思う人って多いと思います!
やり過ぎは禁物ですが、ご主人をお小遣い制にして、月々の貯金額を決めてやりくりをして余ったお金をにゃにゃーさんの自由に使えお金にすればいいんじゃないでしょうか(^_^)
例。
手取り20万の給料
ご主人のお小遣い2万
毎月の貯金3万
残り15万で生活費を払い余ったお金が、にゃにゃーさんの取り分です!
自分のやりくり次第で毎月決まるので波があるとは思いますが、節約したらその分自分のご褒美が増えますよ♡
-
にゃにゃー
そうなんです。
貯金を崩してまでとか、生活が苦になってでもコスメなどが欲しいとかではないんです💧
文章からしたら、私の我慢が足りないのかと思われる人もいるのかと思いますが、ある程度の身なりって必要なのかな、と。
勿論、子供が産まれたらすっぴんの方が多くなりますが、それなら尚更今は色々楽しむべきだとも思ってしまいます(><)
たまに強請ってみてもいいですかね(><)- 6月16日
-
m8010
そうですね!
ある程度の身なりは必要だと思いますし、むしろ無駄なのはご主人の釣りの趣味代ですかねwww
コスメなんて数千円で買えるのでそんなに負担になる物ではないと思います。
外資系になるとちょっと高いですけどね(^^;
生活がカツカツじゃなければ、ある程度の娯楽や贅沢も必要かなと。。
良いと思いますよ!
夫婦になったら稼ぎは夫婦のものです!
そこは気にせずに強請って良いと思います(^_^- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一度話し合いされては?
お小遣いとまではいかずとも、何ヶ月かに一度欲しいものがあるときは相談したい、など…
-
にゃにゃー
話し合いですよね💧
- 6月16日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私も、旦那の収入があまり多くないので今は自分の貯金を使って友達とのランチなどやりくりしていますが、そろそろやばいなーと思っています😿
旦那さんに伝えてみて、食費などちょこちょこ削ってみてはいかがですか?旦那さんも買い物しているならたまにはいいんじゃないでしょうか?😣
-
にゃにゃー
旦那は万単位でも趣味に使います💧
売らないとと言いながら、増えていく一方です💧
我慢は必要ですが、すっぴんで出歩くなんて考えられないし、ある程度の身なりは必要ですよね?(><)
やっぱり相談してみます(><)- 6月16日
-
m
旦那さんも買い物してると、自分は働いてないから、、とは言ってもやはり買い物したくなりますよね!!旦那さんも綺麗な奥さまでいて欲しいと思いますし、そうだしてみてください!頑張って下さい( ^ω^ )
- 6月16日
-
にゃにゃー
そうなんです。
勿論、結婚してからは自分の貯金から、必要最低限のものを買っています。
子供が幼稚園に入ったら、自分でパートなりして稼ごうとは思います。
化粧品は基本的には無くなるまで使いますが、相手が使っていると欲しくなりますよね💧- 6月16日
![おりおり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりおり。
うちは、離婚しちゃいましたが
結婚してる時は旦那のお給料から
ランチ、コスメ、洋服など
全てを出してましたε-(´∀`*)
旦那からも
「渡した給料は、俺のものじゃないから好きに使って。」
って言ってもらってましたよ( ̄▽ ̄;)
もちろん事後報告すら必要なかったです。(笑)
結婚して専業主婦なら
旦那様のお給料から払ってもらわないと
貯金は、いつかなくなりますよ💧
-
にゃにゃー
ですよね(><)
すっぴんで外に出るって、身なり的にもさすがに無理ありますしね💧- 6月16日
-
おりおり。
あ、すいません。
スッピンでも余裕で出ます(笑)
コスメって書きましたが
月一も買いません(´・ω・`)
ただ、全て旦那のお給料です!( ̄▽ ̄;)- 6月16日
-
にゃにゃー
そうなのですね!
私、旦那の実家が近くて、
いつ会うか分からないので、
すっぴんが難しいです(><)- 6月16日
![ゆうみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみん
お金があまりないのであれば、ほしいものを我慢して有るものを無くなるまで使う、じゃだめなんですか?
旦那さんにも、同じようにたまーにの買い物だけで我慢するようきちんと話し合いをした方がいいです!
お金の使い方や貯金の額なんかは、これから何度も夫婦喧嘩の種になりますし、はやいうちに解決策を見つけた方がいいかと思います。
-
にゃにゃー
欲しいものが無くなったら
買うしかないですよね。
新たに買い足す理由ではなく、あくまでも無くなったらの話でした。
説明不足ですいません。
話し合いしてみます。- 6月16日
![かすてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすてら
化粧品、下着、服、靴などは生活に必要なものだと思っているので生活費の中から出してもらってます(^○^)
これ買ったー!!みたいな報告はしますが。
化粧品なくなったから買っていいー?○○円!って感じで軽く聞いてみるのはどうでしょうか?
-
にゃにゃー
お昼に、たまに贅沢したくて
コンビニ行く時には、使うよと
許可とって使います。
こういう感じでいいですかね?(><)- 6月16日
-
かすてら
普段とっても頑張ってらっしゃるんですね😭😭
えらいです✨✨
何万もするなら少し話が…となりますが、コスメくらいでしたら軽〜い感じでいいと思いますよ(^○^)
無事買ってもらえますように🙏💕- 6月16日
-
にゃにゃー
基本的にはお昼はまとめて買った素麺で、アレンジして食べる程度なので、お金もかかりません(><)💧
休日の外食も、2人で1000円とかです💧
子供の為に我慢は必要ですが、買わないでストレスとかって嫌ですよね?💧- 6月16日
-
かすてら
外食で2人で千円ですか!?
見習いたいです😭
普段そんな我慢してらっしゃるなら、コスメくらいいいですよー!!
それで無理って言われたら釣り道具売りましょう!!!勝手にでも!!
妊娠中とのことなので、もう少し栄養あるもの食べてくださいね😭- 6月16日
-
にゃにゃー
サイゼとか丸亀とか牛丼系です💧
私のこの投稿、色々意見があると思います💧
私の我慢が足りないとか、思われても仕方ないかもしれないです。
ですが、私もまだコスメに興味はある年ですし、母になるなら余計に、身なりにも気をつけたいな。と思うのです(><)- 6月16日
-
かすてら
牛丼とか丸亀とかは1人でささっと食べるとこですよね😭
子供が生まれるとゆっくり食事も出来ないから今のうち子供がいるといけないようなイタリアンとか行こうー!って行ってましたが、ご主人がそういうとこ苦手とかですかね😭
我慢が足りないとは思いません。
化粧や身だしなみを整えるのはマナーです。
そりゃあデパコスじゃないと嫌!!とかならいやいや、我慢しろよってなるかもですが、ドラストに売ってるようなコスメでいいんですよね?
必要経費だと私は考えてますけどね🤔
すっぴんで我慢しろと言われたらびっくりしますよね😂- 6月16日
-
にゃにゃー
旦那は夕飯が外食のとき、焼肉や
寿司など、自分で食べたいものがハッキリしているときは言いますが、それ以外は分からない、なんでもいいの一点張りです(><)
食にもあまり興味無いので、決めないと本当に毎日素麺なのに、休日まで蕎麦とかになってしまいます💧
子供が産まれたら、すっぴんでも
我慢しなくてはいけないと思いますが、生まれる前なら余計に今色々すべきなのかな、と。
旦那自身も休日はメイクして欲しいらしく、よく言います💧
それなら少しだけでも出してくれてもいいですよね(><)- 6月16日
![まいちあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちあん
似てる感じなのでコメントします!
私も1月に仕事を辞め、市県民税を旦那に払ってもらう予定です。。。
かなり稼いでいたけどその分遊んだり、引っ越しや家財は私が出したので貯金はもうほぼないです。
だからか、旦那は仕方ないし払うよーっていってますが、今までバリバリ働いてたからこそ自分のお金じゃないのにカラコンとか、マツエクとかいってらんないなーって言いにくいです。
けど、行ってきな?とはいってくれます(..)だから、言い方だったりおねがしてみるってどうでしょうか?
-
にゃにゃー
私も元々、毎月の美容院とマツエクは必須でした。
ですが一人暮らしを始めて節約を覚えて、色んな美容系を減らしました。
我慢とか言われますが、コスメは使用期限ありますし、その中で使い切ろうと考えていても、難しいですよね(><)- 6月16日
-
まいちあん
旦那さんがマツエクしてる方がいいって思っていればさせてくれそうですよね😊
私はコスメめちゃ安いやつなんで普通にこれかうーとか買っちゃいますけどwお金一切管理してないので。笑- 6月16日
-
にゃにゃー
マツエクはやめましたw
あとは、美容院も控えています💧
我慢も必要ですが、それでストレスになるならきついですよね💧- 6月16日
-
まいちあん
私も妊娠してから我慢してますが落ち着いたら絶対マツエクは復活したいです( ;´Д`)笑
我慢しすぎじゃないですか?旦那はそれでいいのかな?
にゃにゃーさんはいくつですか(..)?- 6月16日
-
にゃにゃー
マツエクとか毎月の美容院など
独身時代にかけるお金を
していたら、破産しそうですw
私は24です。
旦那とは10つぐらい違い、
ずっと独身だったため、自分の趣味に一生懸命で
あまり、私にも気がいかないのだと思います(><)- 6月16日
-
まいちあん
毎月じゃなくてもできないですかね😢
かわいそう💦
24じゃまだ色々したいですよね!遊んだりするのができなくなるわけだし、可愛いママでいたいとも思いますよね!
旦那さんに言ってみたりはしないんですか?- 6月16日
![公子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公子
専業主婦をされているなら、妻の身なりは最低限旦那持ちじゃないですかね😓?
私はもらった生活費から髪染めるやつとか美容液とか買いますよ。めったに買わないですけど。
一人で外出するときはめんどくさいときは化粧しませんが、、笑←慣れです。
次の化粧品は買わずに、無くなったら素っぴんで旦那さまの隣を歩かれてみてわ?
強行作戦ですが、化粧品を買うお金が無いので化粧できません作戦です。
貯金が数万とか、出産の費用でオーバーした分は親に払ってもらうとかですか??
子供用品も買いそろえなきゃいけないのに、、、
厳しいかもしれませんが、旦那さまはいまも独身気分のようですね。
-
にゃにゃー
貯金は文章に書いてあるとおりで、
私が結婚前に働いていた時の
貯金になります(><)
上手く伝わらなくてすいません💧
なので、出産費用は旦那持ちです。
私も独身時代と違って、コスメやスキンケア用品は無くなるまで使っていますが、限界ありますよね。- 6月16日
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
結婚されて、専業主婦になられたのですか??
旦那さんのお給料だけで生計をたてているならお互いのお小遣い額等など2人できちんと話し合われた方が良さそうですね。
わたしは専業主婦ではないし、
人のお金から自分の物を買ってもらうとかできないのでわたしだったら我慢するか、貯金を崩します。限界がきたら、スッピンですねー。化粧よりももっと必要なもの、今後たくさん出てきますし。
それでも必要ならお金は自分で稼ぎます。友人は生活やってけなぁいって子どもが産まれてからも早々に働きにでてましたよー。
-
にゃにゃー
近距離恋愛ではないのと、悪阻が酷かったため早く辞めました。
私は旦那の実家がすぐの距離にあり、
さすがにすっぴんは、限界あります💧
1回話し合ってみます- 6月16日
![yu(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu(*´ω`*)
私の感覚では、夫婦になったんだから市民税なんかも「払ってもらう」訳ではないかなー?と思います。
私も専業主婦ですが、主人は外でお金を稼いで来てくれていて、私は家のことと子どものことを任されています。
特に話し合って決めた訳ではないですが、それぞれが役割を分担しているような感じです。
私のコスメ(プチプラばっかり)もなくなったら、特に主人の許可も取らず、日用品として家計から出しています。
ご主人との関係性がわからないのでなんとも言えないですが、ある程度対等な立場でいないとこれからこどもが産まれて、もっとモヤモヤすることも増えるだろうし、とてもしんどいと思いますよ。
うちも釣り大好きで訳のわからないくらい竿やリール・ルアーを持っていますが、結婚してからは自分のおこづかいの範囲でやりくりしてるみたいです。
もう使わないものはオークションに出したり…
正直、釣りは今あるもので出来るだろうけど、女の化粧は身だしなみで絶対必要ですからね😅
-
にゃにゃー
遅くにすいません。
私の感覚だと、働いていた時のものなので、市民税はさすがに夫婦になっていても、自分の貯金で何とかするものだと思います(><)
ただお給料が少なかったので、払ってもらいますが💧
関係性も、いいものです。
妊娠中なので、余計にマイナスに考えてしまうんです💧
とりあえずは、コスメは無くなったら買う。
それを旦那と相談してみます!- 6月17日
コメント