※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが仰向けで寝てくれません😭最近、夜もお昼寝も横向き…

生後5ヶ月の子どもが仰向けで寝てくれません😭
最近、夜もお昼寝も横向きかうつ伏せでしか寝ません。(顔は横向きになってます。)
うつ伏せになるのを防ごうとすると何回か繰り返すうちに怒って泣きます🥲仕方ないので、うつ伏せで寝入ってから15分後くらいに仰向けに戻してますが、またすぐにうつ伏せになろうとして、阻止してると起きてしまいます。
お腹と床に磁石でも入ってるんじゃないかと思うレベルです💦
うつ伏せ寝が癖になったら嫌だな〜と思ってるのですが、うつ伏せ寝してたけど、仰向けでも寝るようになったという方いらっしゃいますか?

コメント

ぴかこ

寝返りができるようになってからしばらくはうつ伏せで寝てました!!
寝返り返りができるようになれば自然と仰向けになると思いますよ😊

そのかわりお布団からはみ出てコロコロどこにでも行くようになりましたwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと安心しました!
    寝返り返りできるの待ちます☺️
    どこにでも行くようになるのも悩ましいですね笑

    • 2時間前
ママリ

うつ伏せ寝の時期ありましたよー😊

ちっ息しないようにベッドは何も置かないようにして、寝やすい体勢で寝かせてあげてました🙌

そのうち仰向けが好きになったり横向きが好きになったり、コロコロ変わってます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きな向きはコロコロ変わるんですね!
    今は安全な寝床で見守ろうと思います☺️

    • 2時間前
やなぷ

うちも寝返りしてからはうつ伏せばっかりでした。寝返り返りできるようになってからは横向きで寝始めるようになって、寝てる間に動いて仰向けになったりうつ伏せになったりします。
添い寝スタイルで寝てますがめっっっちや幅とります笑