※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園、療育にバス登園されて方、意見ください🥹家の前まで送ってくれず…

保育園、療育にバス登園されて方、意見ください🥹

家の前まで送ってくれず、徒歩3分ぐらいのところまで連れて行かないと行けません。
子供は歩けないので場所まで、ベビーカーに乗せていく感じになります。

預け先まで自転車で10分前後です。

バス送迎は無料ですが、集合場所まで行かないといけない、集合時間に間に合わせないといけないとかもあるし、
雨の日とかを考えても自転車で送った方がいいと思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自転車で10分ってなかなかあるなと思うので、私ならバスにします🤔
雨の日に自転車10分漕ぐってかなり大変じゃないですか…?

車があるなら雨の日だけ車送迎します😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車ないんです💦
    自転車は雨の日が大変ですよね😥
    晴れの日ならバスを待つ間に自転車なら現地まで送れそうだなとせっかちな考えが出てきてしまって🤣

    ちなみにママリさん的に、
    バス<自転車、徒歩
    になるのは、何分ぐらいの場所だと考えますか?😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の徒歩で10分ですかね🤔
    歩くのが厳しい距離ならバスって思います😌

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

療育バス通園で、徒歩3分ほどでした。
療育は自転車通える所ではなくでバス通園でした。

歩行できますが、足に障害あり雨は抱っこで連れて行ってました😂

自転車で十分程度したら自転車でも良いかもですが毎日連れて行く大変かもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり家の前まで来てくれないパターンあるんですね💦
    雨の日、ベビーカーだとカッパつけるのが面倒ですよね💦
    晴れの日だと、時間に間に合わせなくていいし、バスを待つ時間があれば、自転車で送れるなとせっかちな考えで🤣笑

    • 1時間前