※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

産休手当が貰えたら育休手当も貰えるのが普通ですか?産休手当貰えたのに育休手当が貰えないって事はあるのでしょうか?💦

産休手当が貰えたら育休手当も貰えるのが普通ですか?
産休手当貰えたのに育休手当が貰えないって事はあるのでしょうか?💦

コメント

ママリ

条件が違うので、全然あると思います😅

ママリ

産休手当は社会保険に入っていればもらえますが、育休手当は雇用保険に入って、かつ1年以上一定時間数を働いていなければいけないなどの条件があります。

はじめてのママリ🔰

支給条件が違うので、ありえます

ママリノ

あると思います。
週数回のパートで、社会保険に入っていたとしても
体調不良でちょこちょこ休んだりしていたなどで
月11日(完全月)満たさなかったとか。

  • ママリノ

    ママリノ

    産休手当は健康保険に加入していたらもらえるけど

    育休手当は条件がありますね。

    お金の出どころも前者は健康保険で後者は雇用保険です。

    • 9月19日
初めてのママリ🔰


回答ありがとうございます!
今回連続で育休を取らせてもらってるのですが産休手当が1人目と同じ額で入ったので育休手当も入るつもりで安心していたのですが、
1人目の育休終了から2人目の産休まで数ヶ月空いてしまってその間休職扱いでお休みさせてもらったのでもしかして入らないとか額が下がるとかあるのかな?と不安になった所でした😓

産休手当と育休手当は別物という事でまた調べ直してみようと思います😭