

3児ママ
うち公務員でしたが退職して普通にサラリーマンです🤣
ピアノ習わせてますよ☺️
長女はピアノ、そろばん、スイミング
習ってます!

はじめてのママリ🔰
普通のサラリーマンでも習ってますよ!
お家にあるピアノに差がある事が多いですが💦

はじめてのママリ🔰
ピアノ自分が習ってましたし、子供も習っていますが、全然お金持ちのイメージは無いです💦
フィギュアスケート、バレエなんからお金持ち多いイメージですし、実際習い始めたらどんどんお金がかかるようです。
ピアノはよっぽど本格的(留学とか)でない限り、そんなにかからないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私も普通の共働き家庭でしたが習ってました!
通わせる教室や地域柄もあるんじゃないですかね?
富裕層が住んでる地域の教室だと
お金持ち多めとか

なの
姪っ子が習ってます✨️義兄はサラリーマンです。
周りの習っている子も特に普通のご家庭です☺️
どこまでお金をかけるかだと思いますが、習うこと自体は特に普通だと思います。
家にグランドピアノがあるお家はお金持ちだと思いますね😳

はじめてのママリ🔰
普通〜の家庭ですが、
ピアノ バレエ させてます✨
ピアノは、コンクールに出るとかが目的ではなく、先生にお話しをしてゆるく習わせてもらっているので 家にピアノないです😂

はじめてのママリ🔰
ピアノ習うこと自体にそこまでお金持ちのイメージないです。うち貧乏会社員でしたが習ってましたよ😅電子ピアノでしたが買ってもらいました。
コンクールとかプロ目指す、となるとお金持ちかなとは思いますが。

みんてぃ
特段お金持ちではないですが習わせています。
電子ピアノを始め、発表会費用、衣装代など、レッスン代以外にもちょこちょこお金はかかってくる習い事なので、日々の生活が苦しい家庭には正直向いてないと思います。

体力無さすぎ
長女と次女が習っていますが
ごくごく普通の家庭です😂
本当のお金持ちの習い事は
バレエとかじゃないですかね😅
ママ友にバレエはすごくお金がかかると聞きました😵💫

はじめてのママリ🔰
会社員と専業主婦で年長からピアノ始めました!
家にはキーボードしかなくて🥹
とりあえず元カワイの先生でカワイのピアノを安く売ってくれるといわれ聞いたのは、木製鍵盤20万〜とアップライト50万〜でした!高
どちらかは必ず買う予定で、先生も上達が早くてビックリしてるので良いものを買ってあげてほしい感じでした😂今のところは木製で考えていますが上達がすごくてコンクールまでたくさん出るとなってアップライトに移行するくらいなら最初からアップライトがいいのかなとか考えてます🥹
実家にも姉用のアップライトがありましたが、会社員と専業主婦でしたよ!姉は続かなかったみたいでしたが今は姪っ子が使ってます!
全然浮くとかないと思います😊

はじめてのママリ🔰
結構みんな習っているのでお金持ちのイメージは全くないですよ😊
コメント