体調不良で休んでおり、仕事の負担が大きく、メンタルも不安定です。主任の態度が影響し、働くことに対する不安が強まっています。どう対処すれば良いでしょうか。
体調が悪く仕事を休みました。
昨日、主任にも電話で話したのですが、
先週子供がインフルになり、正社員だけど、午前勤務して早退してました。
私も月曜日から体調が悪く、インフルなどでは無かったけど、今日も体調が悪く休みました。
そして、もう一つ休んだ理由が、5月に鬱になり仕事をしながら治療をしていたのですが、ここ2ヶ月は落ち着いていて、薬も減らし、通院も減らしていました。
しかし、今月入ってから、メンタルも不安定になっていて、
昨日は涙ながらに電話で話をしました。
職場は今年に入って6人辞めています。
そのしわ寄せが、どうしても伸し掛かり、主任がポジションの掛け持ちをするなど、回らないので、私も毎日掛け持ち状態。残業も増えました。
休みたいけど、人もいない。
私のポジションは、私と主任しか出来ないので、
主任が居ない日は出勤だし、そこのポジションに対して、
わたしは入りたくなくて。
揚げ場なんですが、最近は通常より1時間早く出勤、
あげて、パック詰め、前出し、片付け、掃除、仕込み…
午前中に終わらせないといけないのに、終わらない。
仕事の事を考えると胃が痛く、お腹が痛くなる事が増えました。鬱になった時と同じ症状です。
主任は、自分を優先してもいいんじゃないって言ってくれましたが、原因の一つは、主任の態度でもあるのです、
その日の機嫌に振り回されてしまう為、疲れてしまいますし、毎日、態度が変わるので、話をしてもらえない日もあるのが現状です。
電話で話す時は優しいけど、次の日来たら、また同じ。
明日行けば日曜日は休み。
昨日の電話で、行く予定だけど、
無理だったら、メールか電話しますと伝えました。
今日は、家から一歩も出れません。
涙が自然と出ます、
行かないと、働かないといけないのに。
もう働きたくない、疲れた。怖いって思ってます。
でも、電話する勇気も出ない。
明日行けばって分かってるけど、考えたら、
お腹も痛い。苦しくなります。
どうしたらいいのか。なんて伝えたらいいのか、
シングルだから働かないといけないけど。
疲れました。
- リン
コメント
はじめてのママリ🔰
家事育児と毎日仕事以外でも大変なのに仕事で精神すり減らしてる余裕なくないですか?😭毎日お疲れ様です。
仕事は替えがきくし自分以外でもどうとでもなりますが、自分の体や家族のあれこれは他人にはどうにもできない替えも効かないのでぜひ御自身を大切にされてください😭
子持ちで転職、ハードルは高いですが精神衛生大切にされたほうが長い目で見たら絶対いいと思います!
色んな転職エージェントサイトなどに登録して紹介してもらう手もありますし、ママ向け求人サイトもあります。使えるものは使いましょう!
リン
ありがとうございます😭
今、仕事も、自分の事、子供の事、
学校も学年委員長していて行事が重なりバタバタ。
習い事の会長もしていて、試合前でバタバタ。
全部が重なり、もう疲れました、
仕事が苦痛になり、年内までって一応思ってやってるんですけど。
また主任には伝えていなくて
はじめてのママリ🔰
体に症状が出ているということは限界のサインだと思います。失礼を承知でお聞きしますが、委員長や会長はシングルワーママさんな上メンタル不調もある今のご自身のキャパ的に厳しすぎませんか?
頼まれて断れず了承してしまったとかでしょうか…?
今の心身のまま年内継続ってかなりしんどいと思うのでまずは委員長、会長業を他の方代わってもらうか年度内厳しければ他の方に業務サポートしてもらえるように運営元の担当者にお願いするなどしたほうがいいと思います。
ギリギリだけどまだ踏ん張れる余裕があるうちに転職活動スタートしてみてはいかがでしょうか。
リン
委員長も会長も3年目です。
そこに対して、嫌とかありません。
周りに振る事もできるんですが、
私がしないといけない事も山ほどあるので、仕方なくて。
仕事がキャパオーバーしてます。
休みも5日しかありません。
正社員も2人しかいないので、
振り回されてしまうことが、辛いです。