
コメント

ママリ
職場に子どもですか?😅
配慮が足りてないですね〜💦
もしかしたら治療してる人がいるかもしれないとか思わないんですかね😅
邪魔だし、何しに来たの?って感じ!!

はじめてのママリ🔰
私も職場に連れてったことあります😓
そもそも手続きがあって行かないといけない状況だったのと、職場の人からも赤ちゃんの顔見せて〜連れてきて〜ってお願いされてました。
私も不妊治療経験者なのでお気持ちはとてもよくわかります😭ただ、誰が不妊治療してるかなんて把握できるものでもないし、不妊治療専門クリニックなどでもないので、その方のことはどうか責めないでほしいです、、、。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
手続きとかで来たんだと思います…
責めるつもりは無いんですけど、心が擦り減ってしまって結構キツかったです😭😭
手続きだけにくるなら良いのですが、いろんな場所に子供を抱いて連れて行っているのを見ると、耳を塞ぎたくなりました…
私の棟は人事の棟から離れている別棟なのですが、そこにまで連れてきてて、結局みんなに話したいんだろうなと思ってしまいました😢💦
耐えるしか無いですね…
誰も悪くないし、こんなこと言ってる自分も性格悪くて嫌だなあってなります…早く不妊治療から抜け出したい。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療、本当に本当に、肉体的にも精神的にも経済的にも時間的にも、すべてにおいて余裕なくなりますよね😭😭そのお気持ちは痛いほどよくわかります、、。
ただ、子どもを産んだ身としては、産後に孤独感が募って、誰かと話したくなる気持ちもわかります。みんなそれぞれの立場で苦悩があるんだと思います🥺
はじめてのママリさんの努力が実る日がきますように🙏- 3時間前

はじめてのママリ🔰
そこは会社上手続きが必要で来社しなきゃいけないし、代わりに見てくれる人もいない場合もあるので配慮が足りないというのはどうかなと思いますけど、お辛いですよね💦
よく我慢して耐えた!!って自分を褒めまくりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲💦
配慮が足りないとまでは思わないのですが、自分の心が擦り減ってしまってかなりしんどかったです。
やっぱり不妊治療なんて、自然にできる人からすれば無縁だし、私たちなんて蚊帳の外なんだなあとか…
痛い検査いっぱいしてそれでも妊娠まだできてない自分って惨めだなあとか…不妊治療がうまく行かなすぎて、最近子供がいる家庭を想像しづらくなってしまってて。
妊娠・出産している自分が想像つかないんです。
よく耐えたーーー😭😭😭
自分褒めまくります笑笑- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私はそういう時人生の違うところで苦しむポイントは誰にでもあって、それが私は妊娠だったんだと思って過ごしてました。
不妊治療の苦しみもわかるし、可愛い我が子を見せたい気持ちもわかります。
擦り減った部分は好きなことや好きな食べ物でも食べてリフレッシュしましょ!
ストレスは敵です!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
出産後、私も子供を元職場に見せに
行く予定です🥲
幸い…子供が2人以上いる主婦さん
ばかりなので配慮の面では心配はない
と思いますが、本当の所は本人にしか
わからないですもんね💦
(全員ではなく お世話になった方々だけ
に見せに行く予定)
でもはじめてのママリ🔰さんが
不妊治療をされていると知っていながら
わざわざ目につくところに居るのは
相手の配慮不足だと思います!
自慢としか受け止めれないですよね😣

yuzu
私も手続きの関係で1人目のときは連れてきました。
少し前に出産した人も連れてきてましたし。
私の部署は女性は若くて結婚してない人ばかりで不妊治療してる人が当時いなかったので当たり前のように赤ちゃん連れてきてましたが不妊治療してる人がいたらその人には会わないように行くとかしてたと思います。
私も今不妊治療してるのでご飯食べに行って隣の席の人が妊婦さんで検診や産後の予定の事を話してるのを聞くと複雑な気持ちになったりするので気持ちはわかります。
はじめてのママリ🔰
私の職場では子供を連れてくる方が多くて💦
なんか産まれたらみんな連れてきます😢笑
その方は人事にいたので、私が不妊治療していたことも知っていらはずで…やっぱり不妊治療って経験してない人にはほんとに無縁なんだなってつくづく思います…辛い世の中だ😭😭