
好き嫌いが多い3歳の我が子。夜ご飯でフルーツ以外全ていらないと言った…
好き嫌いが多い3歳の我が子。
夜ご飯でフルーツ以外全ていらないと言ったことがあって、どうしても食べなくて、もう全部捨てちゃうねと言うと、オッケー!とゴミ箱に捨てようとしたのです。
私が捨てるねと言ったのも悪いのですが、せっかく作ったものを簡単にゴミ箱に捨てようとされたことにキレてしまいました。
給食でも苦手なものが多いけど、食べなくても残飯入れ?に入れれば食べなくていいと分かってきたと思います。
私もそうだし、栄養を考えて作ってくれてる方達に申し訳ないです😞
とにかく野菜を食べません。
食べないものを毎日作るのが辛いです。
- ママリ

🐟
捨てちゃうねはやはり良くないと思うので気をつけつつ……うちも食べないので、食べたくないなら食べなくていいよで終了です。
お菓子も出しませんし、食べたくなったら小さいおにぎりくらいですかね🤔
食べないなら無理に食べさせる必要無いに行き着きました。私も毎日考えてましたが、考えてるのもアホらしくなってきましたよ😂
3、4歳に栄養云々言っても通用しないし、諦めと言えばそうなんでしょうけど週1、2くらいで考えればいいやって思ったらラクになりました✨

ママリ
同じく3歳の息子全然ご飯食べないですよー😭😭😭
「ご飯何がいい?」と聞いても、
「お菓子!」と言うくらいお菓子大好きマンです🍪
同じように「片付けちゃうよ?」と言っても「うん」と頷きます。
保育園の給食は少量でも野菜とか食べてるみたいですが家ではほぼ食べません。
唯一豚汁の根菜はモリモリ食べますが、ママが頑張って作ったものに限って食べないのあるあるですよね😂💦
楽しいはずの食事時間が親子共にストレスになるのは避けたかったので、普段は息子が確実に食べるものを作って、余裕のある時だけ少し手の込んだもの作って
「食べなくてもいいや、食べてくれたらラッキー✌️」
くらいのスタンスで作ってます!!

さ🦖
我が家のルールですが
(年少さんくらいから、ご飯を残すことが増えたのでその辺から今もずっと)
ご飯を残した場合(お腹いっぱいとか)
果物、お菓子、アイス全てなし
遊びたいとかで残した場合
↑含めてYouTube、TVなしです!
作る側のルールとして
好き嫌い含め100%子供が食べれる量をプレートに盛りつけてます☺️
食べたくない野菜とかの場合は
必ず子供の一口分だけ出してます!
全体的に息子が、まー食べれる物にして
苦手だよね〜って野菜は1品目にしてます!
ほんっっとに嫌いな物(嫌だから食べないとかでなく、大人でいう苦手ではなく本当に嫌いな食べ物)
は、出しても食べるか聞いてます!
上記踏まえて
完食した場合、お菓子、果物ok
年長さんまでは
おかわりしたら、アイスもok
年長さんからは、嫌いなものを
一口だけでもおかわりしたらアイスok
というルールを作り
夫とも絶対ルールとして共有して
どんなに泣こうが喚こうが
残した場合、お菓子もアイスもなしです!
最初は、?と理解しにくいですが
(残して)ごちそうさまなら、お菓子も果物もないよ?
食べれないよ?
パパやママが食べてても、ちょうだいはなしだからね?
と伝え続けてました!
(だいたい、いやーー😭となるので
それなら全部食べようねと)
親も必ず食べたら、息子が食べたいお菓子や果物を必ずあげています☺️
現在も、嫌いな物おかわりしたら
息子が照れてやめてと言うくらい
ベタ褒めしてます😂

るん
上の子が全然食べない子です。下の子が上の子の分まで食べようとすると競って食べてくれるようになりました
それまでは私のご飯を欲しかったりするのでわざわざ取り分けずに一緒に食べたり、カレーなど好きなものを出す頻度高めでした
お菓子は買わないことにして家にないようにしたら少しずつお菓子離れしました
あとは親が食べさせる作戦で、子どもが遊んでるところにスプーン持って追っかけてました。成長曲線かなり下回ってるのでどんな状態であれとにかく食べてもらわないとと必死でした
コメント