※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月なのですが朝寝がなくなりません💦朝寝をする場合は10:30-13:00…

1歳5ヶ月なのですが朝寝がなくなりません💦

朝寝をする場合は10:30-13:00頃、
朝寝をしない場合(させないという言葉の方が合ってるかもしれません)は12:00-13:30頃寝てます
この13:30もお迎えに行くために起こしてるので、
寝かせっぱなしだったら多分14:30ぐらいまで寝てます

欲を言えばお兄ちゃんを迎えに行って帰宅した14:30頃にお昼寝をしてほしいのですが...

朝寝をするとそのあとは夜まで寝ません
なので朝寝か昼寝かどちらかだけでいいのだとは思うのですが、本人は朝寝の方がしたそうです
ずっとアクビをしています(起床は6:30-7:00です)

上の子は全然寝ない子だったので1歳前には朝寝をなくしていたのですが、これだけ寝る子だとどうしたらいいか分かりません💦
寝たいなら寝かせてあげるでまだいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半でお昼寝14:30〜だと遅いので
午前スタートで良いと思います🤔
下の子が1歳4ヶ月ですが11:30〜13:30寝てます(同じく上の子のお迎えで)