※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お昼寝の際に腕枕をしていると、体の発達に影響があるか不安です。腕を抜くとすぐに起きてしまうため、腕枕を続けています。

お昼寝のとき腕枕してい方おられませんか?

抱っこからおろせなかったのですが、最近腕枕ありなら布団で寝てくれるようになりました。
調子が良ければ腕を抜いても寝ていられるんですが、離れたらすぐ起きるので、無理して抜かずに腕枕で寝かし続けてしまいます。

小さい体に太い腕枕なんて体の発達に影響ないかな…と不安です。

コメント

はる

産まれた時から腕枕が大好きで今も(現在11ヶ月)それで寝かせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたときから☺️かわいいですね!
    私だけじゃなくて安心しました!ありがとうございます😊

    • 9月19日
  • はる

    はる

    一生、腕枕でしか寝ないわけじゃないし何年もすればそのうち1人で寝たいなんて言われちゃうって考えたら
    腕はきついですが腕枕生活もありかなと思って続けてます😊

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕枕で安心して眠る姿かわいいですよね😊
    わたしも何も心配せず堪能します!

    • 9月19日
おさるのジョージ

私のとこも横向きの腕枕でおしゃぶりするとよく寝てくれます😅
寝汗ですぐ腕のとこや髪の毛がビチャビチャに💦笑
そーっと抜くとすぐバレて起きちゃいます😖
お昼寝対策って難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横向きも髪の毛びちゃびちゃもわかりすぎます🤣
    難しいですね…布団で寝るには腕枕必須なので抱っこか腕枕の二択に迫られてます笑
    ありがとうございました!

    • 9月19日