

はじめてのママリ🔰
上の子の保育園1歳半前から始まりましたよ☆笑
別に興味なくても座らせる分には全然いいと思いますけどね🍀*゜末っ子も2歳ですがたまーに座らせてます💕︎1度もした事ないですけど(笑)

はじめてのママリ🔰
おしっこを溜められるようになってからで良いかなと思ってます。うちは日中はおしっこの間隔短かったのですが、おしっこした後にオムツを叩くようになり夜間オムツが濡れなくなったので2歳10ヶ月頃に始めました!3歳前後から始めた方がトイトレ期間が短くて楽かなぁとは思います🙂

はじめてのママリ🔰
トイトレというか、3歳になって急にトイレで!と言われても困惑するので、トイレに慣れる。トイレに座ることを知る。くらいの気持ちで良いかなと思います☺️トイレが怖い、おむつじゃなきゃ出来ない、みたいな子もいるので💦そうならない為に、慣らしておくのは良いんじゃないかなと思います✨

ままり
保育園ではやってるという話はまだ聞きませんが、家でお風呂前など自分の心に余裕のある時😂に座らせてます!
トイレがおしっこやうんちをする場所だということをまず理解するところから始めたくて、今理解してくれているようです。
最近はうんちする前に報告してくれるので間に合えば座らせたいと思ってるところです!
あと6層になってるトイトレパンツ買ったので今後使ってみる予定です😊
トイトレはその子のスピードがあるのでいつからやらなきゃとかはないと思います!
私も2歳になったばかりの保育園の面談でおしっことかうんちした後に報告してくれるという話をしたらびっくりされたので、他の子より早いのかな?と勝手に思ってました😂

ままり🐈⬛
数年前に医療機関から早すぎるトイトレへの警鐘が鳴らされましたね。
排尿のし方が違うので、溜められるようになってからがいいとか…
早すぎると3歳以降になっておもらしが増えるとか…(もちろん個人差ありです)
でも、園の方針もありますし、座る練習をしてトイレは怖いところじゃないというのを学んでいくのは全然いいと思います!
年齢で区切るというよりは、出たアピールだけでも出来ないと進まないかなとは思いました。

ととまま
1歳半から保育園に通い出したタイミングで園でしてくれているので家でもちょこちょこしています!
トイレ行くたびにおしっこが出来てるので布パンツデビュー月曜日からしますよー☺️
でも大体は3歳頃からがトイトレ多いんじゃないかなと思います!
上の子は今年年少で入園するまで自宅保育だったので3歳半からスタートしました✨
コメント