※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園で泣き、外に行きたがることについて、同じような経験を持つ方がいるか教えてください。

2歳男の子、今でも保育園に着くと大泣きします💦

甘えん坊、寂しがりや、構ってくんです。

私と離れたくなくて、大泣き、外を指さして連れていけとジェスチャーしてきます😂
他の子は全然泣いていません。

お出かけした時はずっと抱っこで歩きたがらないし、、


自分の子がそういうタイプという方おられますか?

今しかない瞬間でかわいいと思う反面、大変です。。

コメント

ちゃま

大変だけどかわいい、今しかないけど大変、めちゃくちゃわかります🥲

息子は3歳半ですが、抱っこ大好き歩かない、お出かけ中も公園などで遊ぶ以外は全部抱っこの甘えん坊です😂

保育園では泣かずにバイバイできますが、たまに離れがたくて泣くときがあります🥹

お風呂も着替えも寝かしつけも全部ママがいい!で本当に大変ですが、今しかない、あと数年で抱っこなんて言ってもらえない。お風呂なんて入れなくなる。ぎゅってしてって言われなくなる。
と思ったら、かけがえのない時間と思えるようになりました🥲

たまに大変すぎて腹立ちますけど笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    ほんっとうに!もちろん!かわいいんですが、大変ですよね…分かりみが深いです🥲
    あと数年で終わったらそれはそれで絶対寂しくなるし、今を楽しもうと思いました🥹✨
    腹立つ時もありますが、お互い育児楽しみましょう🥹コメントありがとうございました😊

    • 9月19日
なまこ

2歳児クラス3歳次女、イヤイヤ期始まってから今でも保育園着いたらイヤイヤ入らず、抱っこで捕まえて先生に渡して大泣きされます😢
たまーーーーにご機嫌で自分から教室に入る事ができるようになりましたがまだまだ続くと思われます💦
長女も年少まではイヤイヤ泣いてました💦小学生になって入学前のトワイライト始めていくときも、泣いてませんがイヤイヤ逃げ回って捕まえて先生に渡してました🤣笑
何歳になってもイヤイヤな時はあるようです😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!何歳になってもイヤなもんはイヤ!ってことですね🥹もうこうなったら今この瞬間楽しむしかない!大変でもなるようになる!と思って過ごしたいと思います🥹

    • 9月19日