
2歳のご飯イヤイヤって受け入れた方がいいんですか?好き嫌いが激しくて…
2歳のご飯イヤイヤって受け入れた方がいいんですか?
好き嫌いが激しくて
ほぼそうめんやご飯しか食べません😣
友人に相談すると
『私はわがまま言われようと他を出さないよ!出したら負けだよ!うちの子は諦めて食べてる』と言われました。
私は正直それは子によるくない?と思うのですがどうなのでしょうか?
うちの子は出さなかったら癇癪が酷いです。
しかもかなりの時間ずっと地団駄踏んだり泣いたり。
30分-1時間とか、、
そして出さなかったら本当に食べません。
さらに夜中にお腹が空いて目覚めて泣きます。
なので夜中に起こされるのが嫌で夫がもう他の出そうよ。と言ってきてそうめんを作ってしまいます、、、
何が正解ですか?
疲れてしまいます、、、
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も癇癪ひどかったです。
しんどいですよね😭
うちはもう色々めんどくさかったので、食べてくれそうなものしか出しませんでした😂
あとは盛り付けや切り方など食べてくれそうな工夫をしてました!

はじめてのママリ🔰
イヤイヤで出さなければ食べるようになる、のは本当に子どもによると思います。
うちも上の子が絶対に食べない子でした。下の子は本当に出さなければ食べます。
3歳まではある程度わがまま聞いてました!これ食べたから、お野菜やお肉も食べよ!と交換条件も通じたり、通じなかったりでしたが少しは食べてもらうようにしてましたが。
義実家にも色々言われて腹が立ったこともありましたが、3歳になるまでは許すと自分の中で決めていたので無視し続けました😅
3歳になったら、「ご飯中遊ばないし、好きなものだけ食べれないんだよ、ママが出したものをちゃんと食べるんだよ!」と2週間くらい前から言い聞かせていたら、3歳になったら「お兄ちゃんになったから」と本当にちゃんと食べれるようになりましたよ✨

✩ひぃ✩
私は諦めて受け入れてます😮💨
こちらがしんどくて疲れるので、
食べないより食べてくれるなら欲しい食べ物ばかりあげてます💦
ほんと、子によりますよ💧
諦めて食べてくれるなら苦労しないってって感じです…
2歳のイヤイヤはキツイですよね😢
いつかは色んな食べ物食べてくれるようになりますから、今だけだと思ってます!

はじめてのママリ🔰
3歳半すぎてから少しずつ頑張ればいいと思いますよ。
うちの子達も超偏食の小食で成長曲線もミルクの時から下からはみ出したりぎりぎりはってましたが。
私が追いかけて食べさせて。
上の子とかも1歳半頃には食べられるもの食材で4個くらいになって、2歳も10個あるかないかだったんですが。2歳終わりに風邪で6日絶食状態になって低血糖と脱水おこして入院したんですが、病院食しかだめで。
子供用のおいしそうなご飯だったんですが、所見物なので更に丸一日お腹ならしながら涙流しながらイヤーって言って一口も何も食べなくて。頼んで素うどんだしてもらって昼と夜だけ本当にうどんの麺だけ食べて退院したことがあるんですが。
出てきたお菓子もジュースも娘認定物じゃなくて手もつけず、ヨーグルトだけ外のパッケージを手を隠したら一回だけ食べたんですが。
本当にすごい警戒心で当時は無理だった思い出あって😂
退院して数個でも、当時は調理したもの何も食べなかったので買っただけですが。娘認定のパンとか退院してあげれた時に数種類でも食べれる物があって良かったと思ったことがあって。
そんな娘も今小5ですが、4歳から人が変わったようにたべれるようになって今は食品がかさんで困るくらいになったので。
下の子5歳児は成長曲線下まだスレスレはってますが、偏食もこっちもすごくてでも4歳すぎてからは多少違うので。
イヤイヤ期のうちは無理しても本当に無理だったりするから、食べられるもので大丈夫だと思います!
コメント