7歳の息子が剥離骨折をし、シーネ固定後に登校していますが、骨折部位以外の痛みが出ています。この痛みは骨折の影響でしょうか。処置が必要かどうかお尋ねします。
剥離骨折について…
7歳の息子が先月の16日に足首を剥離骨折しました🥲
シーネ固定と何度かの通院で昨日からシーネを取って登校してます🥲
一応学校までついて行ってるのですが
今日折れた所じゃなくて足の後ろらへんが痛いと引きずって歩いてました🥲
段々足の指も痛くなってきたとも言ってて…🥲
骨折の影響でしょうか?
お医者さんにはまだ引っ付いてないけど痛くないようなら処置はしなくて良いと言われました🥲
折れたとこじゃなくてもこの痛みが骨折が原因なら処置をお願いした方が良いのでしょうか?🥲
シーネしてると痛くないそうです🥲
- いちご(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
骨折を庇って歩いてると他の場所痛くなったりします💦してたら痛くないとのことならしてもらった方がいいかと思います😌
はじめてのママリ🔰
うちの子は先月足首を捻挫して1ヶ月サポーター固定していて、最近取れたんでが数日は歩くのに違和感がある。靴履くと足が痛いとか言っていました。
捻挫でもこれなので、骨折してギプス固定していたら更に違和感等あると思います。
足の筋力も落ちてるし、ゆっくり歩く練習するしかないと思います🥲
あまり痛がるなら、一度整形に行って相談するのもありかと思います☺️
いちご
早速のコメントありがとうございます!
庇ってるとゆうことは庇わないと患部が痛いとゆうことなんですかね😭
骨が欠けてるようなんですが、悪影響なら除去してもらったほうがいいですよね😭