※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初妊娠のうめこ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月になる頃の娘です。昨日、夜7時頃にミルクを170飲み、母乳を飲…

生後3ヶ月になる頃の娘です。
昨日、夜7時頃にミルクを170飲み、母乳を飲み、
寝落ちしました。

朝6時頃に母乳を飲ませましたが、それだけで足りたのか、
また寝てしまい、今もまだ寝ています。。
カーテンを開ける音で起きるかなと思いましたが、
音にびっくりして目は開けたものの、、😴

ミルクは昨晩から12時間空いています。
流石に起こした方が良いのか、無理に起こさずまだ寝かしておいた方が良いのか悩んでいます。

2ヶ月になってからこのようなことが起こるので、寝過ぎや脱水を心配はしているのですが。。
調べると日中の機嫌が良く、体重も増えているなら無理に起こして飲まさなくて良いと記載されていた為、その方が良いのかと思ったり、、


皆様はどうされていましたか?
また、どのように思われますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳を結構飲んでくれているようなら、私だったら寝かせたままにします!
ただ少ししか咥えなかったとかだと起こしてミルク飲ませます!

ルナ

うちも12時間ミルクあきます!
ちぎりパンベビーなので心配していませんが
寝ている時に唇が乾燥していないか見ています…カサカサじゃ無ければ寝かしてます₍ᵔ˶- ̫-˶ᵔ₎