
娘6歳、(年長)が不安からか頭痛嘔吐が先週、今日と続きました少し前に…
娘6歳、(年長)が不安からか頭痛嘔吐が先週、今日と続きました
少し前に一度あり、確か今までに計3回
少し前と、先週は病院へ行きお腹も問題なく帰宅後落ち着いたのかケロッとし、
今回は午前中急に顔色がおかしく嘔吐、数時間でケロッと回復
保育園は楽しく行けています、本人も先生も問題ないと言ってくれて居て
小学校の場所が離れるので保育園のお友達が0人です
また、私が今妊娠しており、すごく楽しみにしてくれているのですが
経過入院の予定、+今すぐ入院が決まりそうです
その事も伝えており、私も目の前で泣いてしまう事がありました
こんな感じで不安から来る体調不良
(娘の場合、頭痛、嘔吐、腹痛)は病名がありますか?
対応は不安にならないような説明方法であってますか?
このことを母に話すと私も幼い時同じ感じだったらしい
不安から飲み食い出来ず点滴をよくして貰ったと
覚えてないけど、ずっと自己肯定感は低く不安症ではあります
遺伝なのか、知らずに娘を煽ってしまっているのか
対応の仕方がわかりません。
- はじめてママリ🔰

ふ🍵
あまり参考にならないかもしれませんが、我が家は下の子妊娠中に上の子が荒れました。もう小2だったので赤ちゃん返りとかなさそうで良かったと勝手に思っていたら小学校でトラブル起こしていました💦最後の方は学校の行き渋りもありました。
それはどのような形で出るのかは個人差があると思うのですが、いずれにせよママがいなくなるもしくは赤ちゃんに取られちゃうという不安は少なからずあるのだと思います。
その時にはスクールワーカーの先生に相談してとにかく赤ちゃんが産まれるギリギリまでたっぷりわがままを聞いてあげるのがいいと言われました。ほんとか?とおもいつつ半信半疑でやっていましたが、下の子産まれたらケロッとトラブルなくなりました。
コメント