※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園に通う子供の親として、仲良くなった友達が別のクラスに移ることに寂しさを感じています。お揃いの物をプレゼントすることを考えていますが、相手にとって重いかもしれないと心配しています。皆さんならどうしますか。

今週1でプレ幼稚園に通ってます。
3歳の誕生日を迎えたら満3歳のクラスにあがって毎日通えるシステムで、うちの子は年末に生まれたのでまだまだ先になります。

週1の間は親も付き添いで、一緒にお遊戯や制作をしてます。

たまたまですが、今年のプレの子が誕生日が6月より前の子が多かった為今プレに通ってる子はうちの子を含めて3人になってしまいました。
3組のうち1組は毎回遅れてくるか休みが多い為、毎回私達親子を含めて2組での授業が多いのでママさんとも子供同士も仲良くなってきました。

ただその子が来月末に誕生日で来月途中から満3歳クラスに行ってしまいます。

うちの子もその子が来月途中から違うクラスになる事を知ってるので会えなくなるの寂しいというようになりました。

そこで思いついたのが、お揃いの物をプレゼントするのはどうかと思ったのですがやはり重いですよね。

子供同士が仲良いのでツーショットの写真はお互いに撮ってたりはしてますが、LINE交換すらしてない仲なのでいきなりプレゼント渡されても困りますよね。
みなさんならどうしますか?

コメント

むぅ

そこの幼稚園に入園が決まっていて、仲良いなら入園後も関わりがあるかなと思うので連絡先聞いてみてもいいのかなって思います😌

お子さんだけじゃなくママさん同士の気が合えばお休みの日とか遊んだりする仲にも発展することもあるかなと思いますし、お揃いとかはそうなってからでもいいのかなと思います。
何か渡すなら誕生日プレゼントという名目にすると、お返ししなきゃかなと気を遣わせてしまうかもなので、ママとお子さんで協力して書いたお手紙とかでも十分だと思います✨

きっと相手の方はもらえると思ってないと思うので嬉しいと思ってくれるんじゃないかなぁと思います💕

  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    回答ありがとうございます。
    確かにそうですね。
    誕生日プレゼントとかだと気を使わせてしまいそうですよね。
    まだ2歳なのでお絵描きもあまり得意でないので、息子には色塗り担当になってもらって制作してみようかと思います。

    • 9月18日
  • むぅ

    むぅ

    子どもが書いたなにかわからないような絵も個人的にはすきです🤭
    一生懸命描いたものならなんでもはなまるです💕

    • 9月19日