
コメント

ママリ
余裕を持ってバス停に来るように案内には書いてありますね。
でも、うちの幼稚園はバスが来るのが早かったら定刻までは保護者を待ってくれるので、遅れさえしなければ一応問題はないです。
今年度は帰りのバスが毎日のように数分早いんですけど、保護者が急いでても、まだ早いのでゆっくりでいいですよ〜!と言われます。

kiki🐻
運転手に責められたんですか?笑
早く着くのも遅く着くのもそんなのそっちの都合だろうよ!って感じですよね😂
うちのこもバス利用してますが、うちは、バスが早く家の前についたときはすぐ電話がきます😂
基本はバスアプリで今バスがどこを走ってるかが分かるようになってるので、それを見ながらうちの一つ前のバス停にバスが来たあたりで外で待つようにはしてます😊
-
ママリ
幼稚園の先生ではなく運転手に責められました💦
まさにその通りですよね?はや着くのも遅くつくのもそっちの都合だし、なんならこちらは定刻前にはバス停に着いて待っているので😭
アプリで10分早く運行してますて来るのですが、それも息子が乗り降りする後でいつもお知らせが来るので知る由もなく無理なので、メールみてないんですか?て嫌味を言われたので通知は来てますが通知が来る頃にはうちの乗り降りは終わってます。と伝えたら10分前に居てください。と言われてしまいました💦
上の子の時の園はリアルタイムで10分早いとか通知ありましたし、何よりkikiさんと同じGPS付きのバスだったのでそれをみて早めにバス停に着いてたのですが今のはなくて💦なので定刻より5分前にいるようにしてたのですが、それでも怒られてしまい😭
定刻前にいるのに理不尽じゃ?とちょっと悲しくなってしまいました🥹
私の方が反省すべきなんですかね😭- 51分前

はじめてのママリ🔰
うちの子が通っていた幼稚園も、しょっちゅう定刻よりも早い時間に到着していました💦
幸い責められたことはありませんが、毎回遅れたことを謝るのがストレスでした💦遅れていないのに😅
運転手さん以外に園の先生は同乗していないのですか?
今回の経緯を園に報告して、今後どうすべきか確認された方が良いと思います。
-
ママリ
わかります!バスが遅れたらなんの誤りもないくせに早く着いた時だけすぐ電話がかかってきて、しかもこちらが遅れた事になって謝らないといけないですよね💦
遅れてないのに?定刻にはいるのに?て気持ちめちゃくちゃわかります😭
園の先生は何も言われなかったのと、急いでたらたまにこちらが早く着いただけですので!と言ってくださる先生もいました(毎回同乗している先生が違うので他の先生がどう思ってるかはわかりません)
先生ではなく、運転手の方が私を引き留めてメールは見てないんですか?と突然嫌味を言われました。
園のアプリがあってそこに10分前に運行している時は連絡があるのですが、その連絡がいつも息子が乗り降りする後に来るんです💦
その事を伝えたのですが10分前に常にバス停にいてくださいとアプリの通知の件は無視されてそれだけ言われました🥹
10分前ではなくら5分前にいる私も悪いのかもしれない?ですが、そもそも定刻前には居るのに?とちょっと理不尽に感じてしまって傷付きました😭
こっちが反省しないといけませんかね🥹💦- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
理不尽ですよね😢
うちの園もでしたが、システムが古いせいか運行状況がリアルタイムで確認出来ないんですよね💦
運転手さんもその辺はよくわかっていないみたいですし。
でもそれを園に伝えてもたぶんすぐには改善されないと思うので、こちらが毎日10分早く家を出るか、もうバス通園をやめるかって話になっちゃいます😢
うちの園バスは本当に到着時刻が読めなくて(定刻が意味ないくらい)、早めに家を出た結果30分以上待たされたこともありましたし、3年間モヤモヤしながらバス通園を続けました💦
最新のシステムが羨ましかったです😅- 15分前
-
ママリ
理不尽に感じて改めてバスの時刻表見たのですが、バス停に時間厳守とは書いていますが、何分前に居てくださいてお願いもルールもなかったです😭
バスも到着した時に居なかったらすぐに電話が来ます。それもバスの先生から直接ではなくわざわざ幼稚園から電話が来ますので謎です💦
上の子の園の時はGPS付きで、時間わかりやすかったですし、なんなら同じバスの子が休みの場合で早く着きそうな時は前もって今日早いです!と電話くださる先生もいましたのでめちゃくちゃ丁寧でした😭
今の園はGPSもないし、連絡も私の子供が乗り降りする後に早く運行してます!とか連絡来るくらい連絡も遅いので微妙です😭
例えばバス運転手が風邪で休んだらそれぞれ園まで連れて来てくださいとか言われる園です(当たり前なんですかね?突然前夜に連絡きてびっくりした事がありました💦)
園に伝えるのは揉める原因になりますよね?
帰りのバスは不安定なので10分前に行くようにはしますが、なんか理不尽な教養のされ方なので少し悲しいです😭
システム変わらない限りモヤモヤは続きますよね💦ただ運転手に嫌味言われたのに後3年近く付き合いあるのかと想うと憂鬱です🤮- 6分前
ママリ
5分前には居ますし、定刻より前には居ます😭
また、アプリでバスが10分早く運行していますなど来るのですが、それも自分の子供が乗り降りする後に来るので知る由もありません🥹
定刻までなら怒られるまでもしなくても良いかな?と思ったのですがやはり、定刻までは遅れさせしなければですよね?
電話も到着したらすぐに来るのですがそれもちょうど移動中なので気付けず怒らせたのかもしれないのですが、あまりに理不尽じゃありませんか😭?!