※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が2歳半の子にお金を持たせてお小遣い制みたいにしようとします。お…

旦那が2歳半の子にお金を持たせてお小遣い制みたいにしようとします。お片付けしたら〇〇円とか…。お金は何か買う時使うものとは分かってるとは思いますが、まだ早くないですか?この前それでお買い物ごっことかしてて、本物のお金なんだからやめてと怒ってしまいました💦旦那は教育だとか言ってるんですけど皆さんならどう思いますか?そもそもお片付けにお金出すのも当たり前のことなのに意味わからないと思ってしまいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

だいぶ早いと思います💦
お金について学ばせることは良いことだとは思いますが、まだ2歳なら本物のお金を使うのではなく、お家のみで使えるようなおもちゃだったり手作りのお金にします🤔

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ早いと思います💦紙のおもちゃのお金からスタートでいいかと!