
コメント

りん
偏食があって夜ご飯は食べれるものしか作らないけど食べます(食べさせます笑)よ🫢
きっかけというか日々言ってるからですかね…🤔
うちもお菓子は好きで微妙な時間に食べると言う時もあるけど食べてもいいけどちゃんとご飯を食べてね?と約束してから食べさすようにはしてて夜ごはん食べられないなら次からはお菓子は無しね!と言います😂

a.n.n/1.n.k
夜ご飯、食べますよっ!
うちはお菓子、ジュース、菓子パンはほぼあげてないんですよ😌
保育園ではオヤツ食べてます!
ご飯を食べたらデザートにはフルーツをあげることが多いです✨
親が少しずつご飯中心の生活に切り替えていくのが良さそうですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
離乳食完了期からほぼあげてないですか?
なるほど!
たしかにフルーツなら良さそうですね。
そうなんですよね…
お仕事はされてらっしゃいますか?
もしされていたら疲れ切ってしまった日とかごはんはどうされてますか?フルーツは買いだめされてますか?
すみません質問ばかり。- 4時間前
-
a.n.n/1.n.k
1歳から保育園に行っていて、土日のどちらかはたまにお菓子食べる日も作りますっ!
毎日は自宅ではあげてないんですよ😣
(給食では食べてると思います)
あげる日もお昼食べたらね、
夜ご飯食べたらね、
な、感じなんです✨
はい、パートですがやってます。
今日はシャインマスカット、1人4粒だけです(笑)
ヨーグルトに果物カットして
デザートだよ!と出してみたり♫
菓子パンはパン屋さんで買った時だけ
あげてます。
フルーツもキウイフルーツなど熟すまで時間がかかる物などは買いだめってわけではないですが、何個か買っておきます!
🍓などは冷凍とかしちゃってます🤣
お菓子の量も子供の手のひらサイズの量しかあげてないんです(笑)
ケチなのか節約なのか(笑)
小さい頃からこんな感じなので
少しでも食べたら満足してくれてます←今の所- 3時間前

はじめてのママリ
うちは4歳になってから、突然食べるようになりました💦
とはいえ今5歳ですが、食べる時期と食べない時期とムラがありますけどね。
私自身が子どもの頃から全く食べない子で、本当に小さかったです。空腹を感じない子どもだったんです😭
極端ですけど、お菓子だけで大きくなりましたが、高校生で突然食べられるようになってからは、161センチまで身長伸びましたよ◎
だから私も、息子にはあまり無理強いはしていません😉
好きなものを見つけて、だんだん食べられるものが増えてくれたらなぁと思っています。
普段から菓子パンとか冷凍食品とか、カップラーメンとか、そんなものなら食べてくれたりするので、きちんと作っていても、そっちが食べたいと言ったらオッケーしています😅
低血糖にさえならなければよしという考えです。
あとはオリヒロの鉄分葉酸チュアブルというラムネのサプリを気休めに食べさせたりしています。
食べさせないとという重圧からはぜひ解放されてください✨️
低血糖だけ気をつけておけば、身長なんてほぼ遺伝です。
経験者の私はちゃんとIQも人並み以上のランクを叩き出しています。
脳の発達も気にしなくて大丈夫◎
食べられるものだけ食べて、機嫌よく過ごしましょー✨️

てんまま
もう4歳ですが、少量でもバランスよく食べさせるようにしています(^^)
お菓子は夕飯食べられなくなるのであげない、って時期もありましたがさすがに可哀想だったので
マーブルチョコ3粒とか、カップのゼリーやプリンとか
お腹にたまらないものにしていました(^^)
はじめてのママリ🔰
こめんとありがとうございます。
なるほど。
ごはんからたべてご飯を残してお菓子を食べたがったらほんとにあげてないですか?
りん
うちは癇癪おこすから結局はあげないことはないです!笑
でも案外ご飯をそれなりに食べたりするからまあいいだろうという感じになってます🫢
はじめてのママリ🔰
癇癪起こしますよね…
ご飯食べてからね。て言っていざいただきますしたら二口しか食べずにご馳走様!お菓子!と言ってきます
騙し騙しご飯食べさせようとしても口をつぐんで食べません🫤😇
それを許してきたからこの結果なんでしょうけど😭