

ママリ
人によると思います。。笑
うちの主人はむしろ多めに買ってきたりするタイプですが、さじ加減がわからない人もみえますし!

𝕞𝕠𝕜𝕠❦
難しいですよね💦
多分…男性あるあるなのかな?って思います
私だったら、なんですが、そのカツに対して「美味しそーう!私達も食べたかったー!次からはみんなの分もよろしくー!」って軽く伝えて、次からは「コロッケと何かお惣菜それぞれ人数分買ってきて」ってお願いするかな…と🤔
軽く不満も伝えて対策でちょっと気持ち楽になるかな、と!

はじめてのママリ🔰
笑
本当に人によって受け取り方が分かれる言い方ですね!🤔
多分うちなら同じ言い方したらコロッケしか買ってこないタイプです。
「買ってきて!」と言われてないから…とかなんとか言うと思います。
買ってきていいよ!と言うと買ってもいいし、買わなくてもいいって感じになると思うので「別に俺はいらないし…」ともなります。
そういうタイプにはハッキリと「他にも適当に買ってきてー!」と言わなきゃいけないのかもしれませんね💦😮💨

はじめてのママリ🔰
他にも適当に、が自分の小さいの1こって😂てなりますね。笑
私ならコロッケ以外に複数個期待します〜

ママリん
「他にも適当に買ってきて」なら家族の分もって意味に聞こえるけど、
「他にも適当に買ってきていいよ」だと自分が食べたいのがあれば自分の分だけ買ってきてもいいよ、とも捉えられると思いました😂

ままりさん
小さいカツ切ってみんなで分けちゃいましょう!

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました!
アドバイスされたように「いいなー」と言うと…
「試しに買っただけだから全部食べていいよ。あ、娘ちゃんとわける?😀」とあっけらかんに返ってきてひっくり返りそうになりました😂
食べたいとかじゃなくて本当にお試しで小さいチキンカツを買ってきたようです😅
これから、おいしそうなのあったら家族の分もお願いね!とわかりやすく伝えようと思います😂
コメント