※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子なしと子持ちの溝は大きいなと皆さんは感じる事ありますか?🤣子なしの…

子なしと子持ちの溝は大きいなと
皆さんは感じる事ありますか?🤣

子なしの友達と遊ぶ際、出産前は良かったのですが、
👶🏻連れてそんなとこ行けない💧とか

子供優先の思考になってしまっている自分側と
20代だからかまだまだ行きたいとこ遊びたい内容が
なかなか子供連れだと難しい友人側

出産後の友人関係って難しいなと…

コメント

はじめてのママリ🔰

20代だとよくある話ですね、、、
私も20代前半で子を産んだので
すごい感じました。
飲み会など参加できるわけもないし。

でも、ちゃんと気を遣ってくれる子もいますよ。
相手次第って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み会参加できません!😂
    友人側は赤ちゃん=可愛いとそれだけ思ってる人が多く、実際は泣くしぐずるしで…🤣
    相手次第ですよね、居なくても考えられる人ってすごいなと思います!✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わかります🤣
仲良い友達は子持ちじゃ無いので、次どこ行くー?とか決める時スポッチャ!とか言われます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく、子持ちの友達が周りに少なくて💧スポッチャ行けない!🤣
    もはや旦那にその時でも預けて友達と遊んだ方がお互い楽なのかなと考え始めてます💧笑

    • 1時間前
ママリ

人によりますねー😭

子供居る同士でも、
子供見てもらってるし、深夜まで行こ行こー!の友達も居れば、
子供が気になって早く帰る友達もいますし😣

子無しの友達は
1人だけまだ会う子がいますが、
あとは友達という友達が年齢と共にいなくなっていきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭

    友達と昔みたいに時間も何も気にせず遊びたいと思う自分がいつつも、やっぱり子供の事が気になって短時間に済ませてしまいます💦

    友達少なくなるの同じくです😂
    気づけば疎遠になってしまいました…!

    • 57分前
えるさちゃん🍊

話す内容全部子供のことになったり旦那の話になっちゃうので、申し訳ないし遊ぶところはまじで選びますね😂