※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

松山市内小学校で発達障害などに理解のある学校を教えてください!今住ん…

松山市内小学校で発達障害などに理解のある学校を教えてください!

今住んでいる学区だと湯築小学校へ就学することになります。
雰囲気ご存知の方いらっしゃいますか?

就学時健診も近づいて来て、急にこのままで良いか不安になってきました。

知的に問題なく、凸凹が大きい、いわゆるグレーゾーン。
こだわりなどの特性が強く、恐らく勉強は(分野偏って)出来そうだけど、日常生活や人間関係で困り事が出そうな子です。癇癪もあります。

グレーゾーンなので支援級は受け入れてもらえないだろう、と勝手な推測をしています。

県外からの転居で、道後エリアをオススメされ住んでいます。
たぶんもう愛媛から異動はありません。

調べたり、発達関係ないママ友に聞いたり、
近くなら道後小学校の方が学力高くて、そういう変わった子も多い?
東雲小学校は落ち着いてて先生の質も良い?
他エリアでもっと良い学校探した方が良い?

最近ずっとこればかり考えて悩んでます。
入学後に転校は避けたい。急いで、遅くとも年内には学校決めて必要なら引っ越したいです。

道後エリアに限らず、何でも情報ある方ぜひお願いします!





コメント

はじめてのママリ🔰

桑原小学校は発達などに問題あるクラスが9クラスあります!

保護者が望めばそのクラスに入れたり
算数が苦手なら算数の授業の時だけいけたりなど
子供に合わせてしてもらえるみたいです!