※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

境界型糖尿病、2型糖尿病の方で産後血糖値コントロールの対策何かされて…

境界型糖尿病、2型糖尿病の方で産後血糖値コントロールの対策何かされてましたか?

今、産後2ヶ月弱になりました。
元々遺伝もあり、境界型糖尿病で、食後血糖値が高く、妊娠中もインスリンでコントロールしていました。

産後は1ヶ月ほど残っていたインスリンを使ってコントロールしていましたが、主治医から、追加の投薬は不要で暫くは普通に生活して、3ヶ月後に血糖値だけ見てみよう。となりました。
母乳育児しているので、ご飯はしっかり食べて、でも産後2ヶ月程度は家でゆっくり過ごした方が良いと言われたので、運動は夜に散歩に出るくらいです。(もう少し運動したいですが、日中暑すぎて😅)

リブレや血糖測定器で確認すると、昼食後がめっちゃ高くて、下がり始めるのも遅いです💦
結果を見過ぎでもメンタルに良くないから、調べすぎない様に看護師さんにはアドバイスもらいましたが、やはり気になってしまって…

血糖値下げるには食後散歩とかしかないのでしょうか?
帝王切開だったので筋トレはまだしないつもりです。
あと、産後も分食してるという方を見かけましたが、どのようにされているのでしょうか?

体重は産前にほぼ戻ってるのと、元々痩せ型寄りなのと母乳減らしたくないので、カロリー制限はあまりしないつもりです。

気軽に相談できる人もいなくて、不安なので、同じ悩みを抱えてる方いたらコメントよろしくお願いします。

コメント