
私の子供は喜びのハードルが低いです。子供ってそんな感じだと思うので…
私の子供は喜びのハードルが低いです。子供ってそんな感じだと思うのですが、なんかうちがあまりお金をかけてあげれてないからそうなっているのかと思ったりしてしまっています。喜びのハードルが低いって良いことと思ってたのですが、可哀想な感じに見えるのかなと思い始めていました。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

えに
喜びのハードルが低いと書いてしまうと少し後ろ向きにも聞こえてしまいますが、イコールちょっとした事にでも感謝出来る子ってことではないですか?
嬉しいとありがとうがセットで出来る子なら可哀想なんて全く思わないし、周りの人からも愛される子に育つと思います😊私はすごく良いと思います

ma
子供はそんなものかと🤔
お金をかけてユニバに行った時より、ちょっと離れた大きめな無料の公園の方が嬉しそうだし、テンション上がったりしてるので🤣
子供にとってお金かかってるかどうかじゃないんだろうなぁと思ってます😊
思い返せば私も小さい頃、ディズニーランド行くより、近くの洞窟探検(管理されてるやつ)の方が好きでした笑
-
はじめてのママリ🔰
言われて見れば…!!ほんとにその通りだと思いました😂 そして洞窟探検めちゃ楽しそう…!!!😂
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
なんだかちょっと泣きそうになりました。゚(゚´ω`゚)゚。笑 言い方によってそんなにも変わるのは感動です!そうかぁ…ありがとうございます😌