※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お聞きしたいです。どうしてもどうしても助けてほしいです。29週頃か…

お聞きしたいです。

どうしてもどうしても助けてほしいです。

29週頃からすごく不安感に襲われます。
理由は胎動の変化。性格が変わり、おしとやかになったのかあまり激しく動かなくなりました。
が、夜とかは激しくなります。日中はほとんど動かないので、あまり気にしてませんが…。

それが、すごく変化すると不安になり、たとえば、夜に決まった時間に動かないとあれ?ってなり、そこから毎時間気になって寝れません。
今も寝れません。
胎動がきになってしまいます。

結果、いまは、
うつみたいな症状になり、一人では落ち着かないし、
急に不安になったり。
かと思えば、気にせずに過ごせたりもしますが、
やっぱり、どっちかというとすごく不安になります。本当に安心して今寝れずにいます。

私としては、産科のある精神科に入院したいですが、それも叶わず。
転院するのもいやだし、そもそも、赤ちゃんはすこぶる元気なので、産科にも入院できない状態です。
それなのに、一つなにか気になることがあるともうだめで。
寝なさいと言われても寝れない、結果、精神的にボロボロになり、今に至ります。

うまく伝えられないのですが、とにかく助けてほしいんです。

病院にもそれを伝えたところきてくださいと言われるのですがその時だけで…。
本当にその時だけです。それ以外はずっと胎動を気にしてたり、不安に襲われてどうしょうもなくなるんです。

赤ちゃんは元気に動いてるのになぜ…って感じですが…。
本当にちょっとした変化についていけなくなってます。

あと7週間もあるのにこんなことで大丈夫なのかと思うほどです。

都度病院にいくのは簡単ですが、そこで安心できないものはどうしたらいいのか…。
本当に本当に、入院して少しだけでいいから安心したいってのがあります。
寝ても大丈夫なんだよ。
この変化は大丈夫なんだよっていうのが欲しいだけなんですが…やっぱり自分でなんとかしなきゃないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

地域の相談窓口に相談してみるのはどうですか?なにかはじめてのママリさんのお力になれるような場所が見つけてもらえるかもしれないですよ😭💦