※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①小学生女子、ピアノを習ってる子は何割くらいいますか?地域にもよると…

①小学生女子、ピアノを習ってる子は何割くらいいますか?
地域にもよると思うので、あくまで皆さんの周りでは何割くらいか知りたいです!!
うちの地域だと女子の習い事はダンスが圧倒的に多く、次にピアノ、英会話って感じです。



時間ある方は以下の②も回答してほしいです↓
(①だけでも嬉しいです🙆‍♀️✨)
ーーーーーーーー
うちの子は今現在体操しかしてないのですが、音楽の授業で困るかな?(←できない事があるとずーっと気にしてしまう繊細な性格です💦)とか、周りの友達ができるのに劣等感を感じちゃうかな?とか、上の息子は自分からピアノやりたい!!と言い習っており弾ける&たまたま私も夫も弾けるので、いずれ家族内で比べちゃうかな?とか色々考えます💦

上の息子はザ・男子って感じで何事も全く気にしないタイプで本当に気楽なんですが、下の娘は色んなことをすごく気にするタイプで、繊細すぎていきなり登校しぶりに繋がったりするので気遣います…😂💦できないから嫌とかプライドが高いとかではなく、できないと恥ずかしくて辛いという感覚みたいです💦

勉強もできないと気にして泣いちゃうので先取りしてます…
まだ早生まれの1年生なので、今から精神的に成長してくれるとは思ってますが💦


そこで、
②こういう繊細な性格の子&周りの友達がピアノをみんな習ってる状況の場合、皆さんならピアノの体験に行かせたり、積極的に習わせたりしますか?
それとも、本人が言い出すまで習わせませんか?ぜひ参考にさせてください😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

小1の娘、34人のクラスで4人習ってるそうです🙌
うちの子も習ってます!

興味があるならひとまず体験行ってみてもいいのかなとは思います!☺️
お兄ちゃんが習ってるなら、一度見学させてもらってもいいかもしれないですね💡
その反応を見ても良いかなと✨🙌
ピアノ習ってない子の方が大半なので、音楽の授業はそんなに困らないかな…😌(習ってる方がスムーズではありますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人くらいなのですね!!
    うちはクラスで15人くらいはやってるみたいです😭(男女)やはり多いですね…💦
    大半がやってないなら全然大丈夫そうですよね🥲✨

    参考にさせて頂きます😊ありがとうございました✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

①小2です。子供から聞いた感じだと30人クラスで4人くらい、1割ちょっとが習ってるみたいです。
一番よく聞くのはスイミング🏊‍♂️。圧倒的です。あとはダンス、バレエ、体操、公文、かきかた、そろばん、空手、サッカー…とか、みんな色々です。

②子供の負担、時間、お金、色んな面で正直全てのジャンルを網羅することはできないです。
なので、本人がやりたいこと、親からみてやらせたいことを子供とよく話し合って決めます。
よほど優秀で器用でないかぎり、音楽でも体育でも必ず「これは苦手だから嫌い。恥ずかしい」みたいなタイミングは来ると思います。