夫がキッチンのゲートを閉めず、子供が侵入して困っています。注意すると逆ギレされるため、どう対処すれば良いか悩んでいます。
夫がキッチンの赤ちゃん侵入防止ゲートをきちんと閉めません。
それで何度も侵入、その後出すと泣く。を繰り返したり
例えば私たちがリビング不在時に開けっぱなし、気づかないで子供達をリビング置いて洗面所で手洗いうがいしてたら侵入、イタズラ。などが多く(もうその時夫はいない)
昨晩も夕食後、ちゃんと閉まっていなくて侵入。
私が「まただぁ、もう入れないで〜早くキッチンから出して〜」と大きな声で言ったら
「いちいち声に出すな。この世の終わりみたいな声で言うな💢」と言われました。
しかし何度も開けっぱなし、閉まったか確認していないのは夫。さらにその後の子供の対応をしない時もあるので腹が立っていいます。当たり前、仕方ないですよね?
しかも今日、仕事に行く前にも一度キッチンに来てゲートがバタン!といったので閉まったと思ってるのか確認せず開いてました。
仕事に行く前に「また開いてるよ?この前閉まってると思って長女が寄りかかったら開いてた。気をつけてよ」といったのに無視して仕事行きました。
LINEで注意されたくなかったらちゃんと閉めて!逆ギレするな!と送りたいのですが
LINEで言ってもキレるような人です。
言わない方がいいでしょうか。
こう言う人どうしたらいいのでしょうか😭
- えみり(1歳7ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがどう思うかは分かりませんが、貼り紙かなにか注意喚起できるようにするのはどうでしょう😂
事故がおきてからでは遅いですよね💦
しましま
我が家の場合は玄関の鍵です。
夫が出入りしたら、すぐ確認に行って黙って施錠。
関係ないタイミングで危険性について話す。
慣れてきたら、鍵閉めてというのではなく、鍵見てくるねと優しく声かけ私が施錠しに行く。
いつの間にか夫も施錠するようになりました。
はじめてのママリ🔰
怒ったら逆にキレて来るような人には、冷静に淡々と理由を説明してみてはどうでしょう。危機管理がかなり甘いようなので、子供のキッチンの事故の事例をいくつか話して、そもそもなぜゲートを設置しているか教えてあげるのがいいかなと。
-
えみり
それが、夫がゲートが必要だ!とキレ出したのが付けるきっかけだったんです。
歩き始めた頃、1人で見なきゃいけない時に思い知ったらしくキレたので自分で買わせて設置もお願いしました。
まぁ、その時もキレてたんでなんでもキレる人なんですよね😮💨😭
確かに冷静に言わないと聞いてはくれない人かもしれない。- 9月18日
はじめてのママリ🔰
子供の安全のために言ってるのに
理解のないクソ旦那ですね😇
キッチンゲートにオートクローズないですか?
ないならオートクローズのものに替えます!
はじめてのママリ🔰
それくらいのことも出来ないんだったら、お前もうキッチン出入りすんな
とはっきり言います!!
優しく注意〜とかの話じゃないと思います、本当に何かあってからでは遅いので危機管理能力が低い人にはきつく言いますね
コメント