※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★みぃ★
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳で30分〜1時間おきに起きてしまい、上の子もいるため外に出られず、辛いです。この時期は仕方ないと思いますが、乗り越え方を教えてください。

来週で生後1ヶ月になります。

寝不足です…m(__)m
・置くと泣く
・授乳中に寝るからまとまって
飲んでくれず30分〜1時間おきに授乳

これプラス上の子もいて、
更に雨で外にも出られないで
結構ツライです(つД`)ノ

この時期だから
しょうがないと思いますが…
みなさんどう乗り切ってますか?

何かアドバイスあったら
お願いします(>_<)

コメント

りりぁ

わたしもイヤイヤ期の子と生後1週間の子います¨̮♡⃛
授乳枕使ってますか?
まんまる寝っていうのを知ってから試したらよく寝ます‼︎
なんで、上の子のほうが手がかかります💧
イライラして怒ってばっかになりますが、しょうがないのでこっちががんばるしかないですよね(›´Д`‹)

さやかママ

私も生後20日の赤ちゃんがそんな感じです💦

オッパイをあげても
すぐ寝てしまうので1時間置きに起きてまたオッパイです…

夜中は辛いので一昨日から夜中だけミルクを60飲ませてみたら
結構寝てくれました♡

★みぃ★


わぉー1歳の子
いるんですね( ̄O ̄;)
お疲れさまです…m(__)m

授乳枕は寝かす時に
使うって事ですか?
『まんまる寝』知らないです!

うちも上の子に
あたっちゃいますm(__)m
どうしても
「せっかく寝かせたのに!」
とかの気持ちが先にきて
しまって…(._.)

産んだからには
頑張るしかないですね(^-^)/

ありがとうございます!

★みぃ★


私も今朝辛くて
ミルクあげました!

でも、今度はおっぱいが
痛くなっちゃって(._.)
ちょっとずつしか飲まないから
大して出てないと思うんですが、
張って痛いのも
しんどいです(>_<)
大変なのは出産だけじゃ
ないですね…(;´Д`)

ありがとうございました!