
我が家はデザート食べた後にやっぱりまだご飯食べたいと言うのは禁止に…
我が家はデザート食べた後にやっぱりまだご飯食べたいと言うのは禁止にしています。
でも今朝5歳なりたての娘がデザート食べた後に「トマトもっと食べたい」と言い出しました(トマト大好きで今朝も食べていました)
もう保育園に行く準備をし始めてほしい時間だったし「また夜に食べよう」と伝えましたが、不機嫌になってしまいずっと怒鳴ってきます。
トマト食べさせたら大人しくなるとはおもいますが、これで甘やかすと怒鳴れば何とかなると思われそうで悩みます。
実際娘は私に対してワガママ言い続ければ通ると思っているところはあります。
着替えもしないしこういう時はどうすれば良いでしょうか?ずっと煩くて引っ叩いてしまいそうです😭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
1個ね、今日だけだよとか約束できる子であればあげちゃいます!トマトならどんどんあげちゃう🥹🥹🥹笑
うちの娘は外面がいいので保育園ではしっかり、家では着替えさせて〜ですよ。笑

はじめてのママリ🔰mo
保育園に行く時間なら無理ですね。夜に出すように約束して準備してもらいます。
夕食後もう少しご飯食べたいとかあれば余っている限りオッケーしてます。

ママリ
うちも同じようなことがありますが、「ご飯はご飯の時間にしか食べれないんだよ」と言い続けています!そのあとに「お腹空いた」とか「なんか食べたい」と言っても絶対に与えません!
こればかりは言い続けて子供に分かってもらうしかないかなと思います。イライラしますよね💦私もです😅

ここ
これであげたら、甘やかすからやだなと思っているなら、あげません。イライラの気持ちを少し抑えて、娘さんに「トマト本当にすきなんだね!美味しいもんね!じゃぁ、カレーは好き?〇〇は好き?ママは〇〇が、好きで〜」って少しずつ話をそらし、気をそらします。
-
ここ
もうどうしてもイライラして、止まらなかったら、一応「今日だけだからね!!!」って言って、トマトあげても良いと思います!
朝から、本当におつかれさまです!!- 13時間前

はじめてのママリ
デザート食べたらお腹足りると思ったら、足りなかった…からトマト食べたい😭って感じですかね?
わたしだったらですが、デザートもっと!や、お菓子食べたい!とか言われたら、えー😅💦ってなりますが、
ご飯系ならあげちゃいます🤣✨
お家ごとに、違うと思うのでゆるいなぁと思われるかもしれませんが😂💡
ほい!🍅これ食べて早く支度しよ!ってさせちゃいそうです😂

ママリっ子
わかります。
ママには何を、どう言っても、聞いてもらえる。逆になぜ聞かないのか?!で怒ってるのでしょうが、ここはグッと、こちらの我慢時かもです😭
今後も、約束は約束。と守らなかったら、こちらも断固拒否し続けます!
だけど、誕生日の日だけはいいよ。とか、特別に緩くする日もあってもいいかな、と我が家では思ってます。
そしたら、5歳の息子は、昨日、アイス食べたから今日は食べないよ。とか言うようになりました🤣

はじめてのママリ🔰
何回言っても怒っても喚いても出した分だけ!終わり!って説明を理解したのが小学校入ってからでした💦
毎朝子どもは寝ながら私が脱がし首までとおしりの手前まで服を着せて、くつ下履かせてました😂
保育園や帰宅後はできていたのでほんとに時間の無いイライラが高ぶる朝だけ。
そのやり方は良くは無いのはわかりますが、それも今だけ。
卒園式の練習始まったらしなくなりました😊✨
家を出る時には恥ずかしいし歩きづらいのでちゃんと腕を通しおしりまで履いてましたね笑
朝から怒るこちらも疲れるし、明るくバイバイしないとやっぱり子ども一日気分を損ねてしまうので半分協力はしてました🙌
コメント