学生結婚について悩んでいます。彼は大学在学中で金銭的な協力がなく、私が子どもの費用を負担しています。彼の両親からの支援も限られており、生活が不安です。彼が協力しないことに苛立ちを感じています。どうすれば良いでしょうか。
学生結婚について
私は専門学校辞めてしまったのですが、彼は大学在学中です。
今はとりあえず私の実家に子どもと私が住ませてもらっていて彼は一人暮らしの自宅にいます。
彼は在学中は金銭面的な協力は一切できないと言っており、子どものものは私が払っています。
彼の両親からは子ども用品を買うように5万、出産祝いに5万頂き、妊娠中の通院費、出産時の入院費は全て私もちです。
早ければ新年あたりに3人で暮らす予定ではあります(今の彼の一人暮らし費は両親から出してもらっているのでその費用内のアパートを借り生活する予定)が、不安でしかないです。
子どもを保育園にいれて私は仕事を探すつもりでいますが、そんなんで生活できるのか?
ですが実家にお世話になりすぎるのも嫌で、でもこの人とやっていけるのか不安です。
私は今アルバイトもしていない無職ですが、彼はアルバイトしているのに少しのお金も出そうとしません。
お金の話をする度に喧嘩して、 こんなんだったらシングルの方がいいんじゃないかと考えています。
でも彼は呑気に私のことが好きだし、なんも協力しないくせに、どうしたらいいのかわかりません。
このLINEの文章も意味がわからなくてイラつきます。
なぜ自分の子どもの少しの費用も出せないんだ?
学生だからとか関係あります?自分が出せないなら親に頭下げてでも協力してもらいませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
マカロン
自分の子供にお金出すのは当然かなって思います。学生だから社会人だからとか関係ないです。
責任が持てないならなんで子供ができるような行為をしたのか....
本人も他の男にいけって言ってますし、わたしなら別れます。
初めてのママリ
相手の方は外国人ですか?なんか文章が変な気がして😳
カッコつけて学問優先なんて言ってるけど、やることやってるからママリさんを妊娠させたんでしょ?
妊娠、出産は命懸けです。なのに簡単に他の男のとこに行けなんて、それこそ言語道断です。
なんか、今後も自分のスタイルは崩しません!みたいな、父親の自覚なく生きていきそうなタイプですね💦
実家頼れるならシングルでやっていった方が余計なストレスなく生きていけるとおもいます😓
-
はじめてのママリ🔰
純日本人なんです笑
そうです、自分の今の生活を崩さないと言われました。
別れも考えたいと思います。- 9月18日
めめむむ
失礼ですが父親としての自覚がないのかな……と思いました。彼は一人暮らしのお金も子どものものを買うためのお金も親に出してもらっているんですよね🙄それで自分は何も出さないなんて甘えてると感じてしまいます。
学生であり社会人ではないから子どものことを何も負担しなくて良いなんてことはありません。
-
はじめてのママリ🔰
学生だから何もしなくていいわけじゃないと聞き安心しました。そうですよね。
でもこれを言うとまた逆ギレされるんですよね。- 9月18日
はじめてのママリ
学生だから、は関係無いと思います。ですが、これ以上言って彼がお金を出してくれるとも考えられない+自身の負担と相手との仲に亀裂が出来るだけなので言うのやめます。
私なら今後、3人で生活できると思えないので実家に頼れるなら頼ります。
-
はじめてのママリ🔰
これはもう変わらないと思いますか?
- 9月18日
-
はじめてのママリ
変わらないとは思わないです。
今は親として自覚できる程、育児に参加していないのに加えて学生を理由に必要経費を出してないので…今すぐ変わるのは難しいんじゃないかな…と思いました。- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。実家でお世話になりながら様子を見るか、今のままじゃ一人でやってるのと変わらない気がして別れるか迷ってます。
- 9月18日
-
はじめてのママリ
私なら実家にお世話になりながら、シングルになる準備をしつつ、彼が言う社会人まで様子みます。その後はもう言い訳のしようがないと思うので。
今、不安もある中で無理をするより気持ち伝えて親を頼る方が親御さんとしても安心かなと思います…。😭- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに社会人になったら学生は通用しませんね!
両親に気持ち伝えてみます。
お優しい言葉ありがとうございます。- 9月18日
もも子
学生だからお金出せない。なら妊娠させるな!
一緒に住んでも、社会人になっても、なんだかんだ言ってお金出さないし、家事育児しないと思いますよ。
周りの友達も同期も当然独身で、一年目て飲み会断れない、遊びに誘われた、友達は遊んでるのに何で俺はダメなの?とか。
すでにモラハラ、経済DVの気質は感じます💧
ママリさんもまだ若いでしょうし、ご実家も頼れるようなら、
手に職つけて、シングルでもやっていける力をつけておいたほうが、いざって時に良いのではと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
結婚しなくてもしても手に職はつけたいと思っておりました。
ありがとうございます、シングルになっても生きていけるよう力はつけたいです。- 9月18日
はじめてのママリ🔰
子どもができたら最優先するのは子どもの事になります…
でも今は学生で、将来のことも考えて学業優先は理解しないといけないところかなとは思います。
ただこれから父親になる人間なら、親に頼みこむ姿勢、貪欲さが足りてないと思いました😓
早めに気持ち切り替えて、実家でシングルの方が余裕もって暮らせると思いますよ。児童扶養手当と、保育園預けて仕事したらまた人間関係の出会いも広がって、気持ち的にも楽だと思います。
相手には今後養育費のみ払ってもらうのも手かもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
学業優先のことは反対していませんしむしろ頑張って卒業してほしいと私の両親とも話し合ったのですが、あまりにも鵜呑みにしすぎというか。
その通りだと思います。
そうですよね、シングルの方がストレスもなく余裕もって暮らせるかもしれないです。- 9月18日
はじめてのママリ🔰
子供が最優先。
という考えが無いように見えますけど、彼も子供だから子供である自分を最優先してるんですね。納得です😇
2人の子供のためのお金だから、「あなた(主さん)のため」とか「ゴタゴタ」とか言ってる時点でダメだと思います。
結局この後も、就活でお金掛かる。
運良く就職先が決まっても、新人でお金掛かる。とか何とか言って言い逃れしそうです。
とりあえずご実家頼れるなら頼って、弁護士付けて色々相談した方が良いと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
この人はもうダメですよね
実家にもう少し頼ろうと思います。- 9月18日
スポンジ
学生だからって言い訳してますが、学生なのに子供作っといて何言ってるんですかね...
やることやっといて学生だからって言う免罪符つけてにげる。
自分のやったことに責任は持てよ。
っても思います😓
-
はじめてのママリ🔰
一緒に育てると言ってくれた時に責任もあるのかと思っていましたが、全然なかったみたいです。
実家なので育児のサポートできるわけでもなくお金を出してくれる訳でもなく、娘の親として何もしていないのに一緒になろうとしているのが謎です。- 9月18日
はじめてのママリ🔰
すみませんが、同意の上でこどもつくったんですよね?
-
はじめてのママリ🔰
いいえ。すみませんが、今そのような意見は求めていません。
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。当然ですよね、なのに彼はお金出してもらってるのを当たり前だと思わないでとか言ってきてこいつ何言ってんだって感じです。(2万だけ初めに貰いました)
妊娠中も私に病院代稼がせて、彼は病院に着いてきても何も出してくれませんでした。
正直子どものために一緒にいる気がしていました。