※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
子育て・グッズ

小1の息子が注意散漫で、鉛筆や服を噛むなどの行動があります。発達相談を考えていますが、どうしたら良いでしょうか。

小1の息子です。鉛筆を噛んでボロボロ、上靴をはいていられない、椅子には座っていられますが姿勢がひどい、机に落書きをする、服を噛むため小さな穴など。参観していると注意散漫な様子が明らかでした。発達相談をした方が良いのか、悩んでいます。ご意見聞かせてください。

コメント

空色のーと

私なら行きます。
やはり日常で困り事も多いと思うので…

はじめてのママリ🔰

相談したほうがママさんも息子さんも気持ちが楽になるかもしれないので相談してみたらいかがですか😊?
担任からなにか連絡はないですか?

  • あかり

    あかり

    ありがとうございます。三者面談でこういう姿だと話を受けました。ただ話は聞いているし、理解はしていて、みんなについてはこれてるから、様子を見ていくとのことでした。

    • 3時間前