
子どもをパパに預けてテーマパークに行くのは、卒乳前に控えた方が良いでしょうか。授乳ができない時間が心配です。
子どもが1歳1ヶ月の時に友達と某テーマパークへ遊びに行きたいのですが、子どもはパパとお留守番してもらおうと思ってます。
完母で今はご飯の後と寝る前に与えてるのですが遊びに行くとなると授乳無しになる時間ができます。
せめて夕方からインしようかと思ってるのですがそうしても夕ご飯後と寝る前は授乳無しになってしまいます。
やはりよくないでしょうか?
子どもをパパに預けてテーマパークは卒乳するまでは我慢した方がいいですか?
ミルクは哺乳瓶拒否で飲んでくれません。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
その頃までに母乳を卒業して、しっかり離乳食やミルク(哺乳瓶ではなく、コップやマグでも何でもいいのでミルクが飲めればok)で食事が取れていれば、一日でも良いと思います!!!
それか、ママリさん自身が心配なら15時とかのインでも良いかと思いますが(^^)
工夫すれば良いと思いますし、ミルクが飲めればね!そろそろママ以外の人だけで1日過ごす経験もあると、今後一時預かり等の際に母子分離しやすいのかなぁと思います☺️

ママリ
うちの子たちは1歳くらいから自然に授乳いらないってなったので1歳0ヶ月でで2人とも完全に卒乳しました!夕方からですし1日くらいなら大丈夫じゃないかな〜と思います!同じように1歳なる頃にはいらないってなるかもですし
パパさんがきちんと見れるならいくかもです
ミルクあげる時哺乳瓶拒否ならコップのみとかですかね、、?

はじめてのママリ🔰
離乳食は順調+お水やお茶での水分補給ができればなんとかなりますよ!
うちの下の子もミルク哺乳瓶拒否の完母です。授乳時間は決まってなくて飲みたい時に飲ませてるので普段は一日中吸ってます😂
先日、14〜22時で1人時間をもらいました💡
出がけにしっかり飲ませて出て、帰ったら私の気配を察知して起床して高速ハイハイでお出迎えですぐ授乳しました😂
でも待っている間はストローマグでお水をぐびぐび飲んで、口寂しさはくちどけおこめぼーで解消して、離乳食もよく食べて20時にはトントン寝で就寝したそうで💡
なので私がママリさんなら夕方からのインにして遅くなりすぎない程度に帰ってきます🙆♀️
たまには楽しんできてください✨卒乳せずとも大丈夫です👍
🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
それか、母乳を搾乳してマグなりで飲めればそれもありですかね?😅
ママのおっぱいじゃないととなるようなら、やはり卒乳するまでお待ちするしかないですね😭それか、友達と自分の家族で行くのもありです🙆♀️