※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長男が年中で通っている幼稚園について。自由保育の幼稚園です。縦割り…

長男が年中で通っている幼稚園について。
自由保育の幼稚園です。

縦割り保育で1クラス22人ほど。年長6人、年中6人、年少6人、満3歳数人の構成で、2クラスあります。

子供園で保育園も併設しており、同じくらいが少し多い割合で3クラス保育園があります。
むしろ保育園がメイン?になってる感じで、もともとは横割りで私が子供の頃は年少だけのクラスで20人でしたが、今は縦割り保育になっています。

同学年がクラスで6人しかいないってどうなのか、と思いましたが、母校なのでそのまま入れました。

自由保育だし、縦割り保育だし、で、息子はのびのび楽しく通っていますが、他の幼稚園を見てみると、年少だけのクラスが20人もいるので、不安になっています。
次男が来年満3なのですが、同じ幼稚園に入れるか悩んでいます😢

縦割り保育も楽しそうですが、年中になってやっと楽しそうです。それまでは上の子に注意?されたり、結構しんどそうでした。
しかも自由保育って今時どうなんでしょうか?
ある程度の設定保育(座って何かやる)みたいなのがあった方がいいんでしょうか??

うちの子の幼稚園はモンテッソーリ的な感じなんですかね?

コメント