
1歳4ヶ月の娘が最近パパっ子になり、悲しんでいます。旦那はうつ病で、娘の面倒を見ていない状況です。どう乗り越えたら良いでしょうか。
弱音を吐かせてください。
1歳4ヶ月の娘を育てています。
今までずっとママっ子だったのに、最近パパっ子になりました。
旦那はうつ病で、2年経ちます。
午前中はずっと寝てるし、起きてても娘の面倒を全くみません。テレビをつけて放ってることが多いです。
私は、娘と公園に行ったり、支援センターに行ったりと、娘のことを思ってたくさん行動してます。
それなのに、何もしてくれないパパが大好きになってきて、正直ものすごく悲しくて、心にぽっかり穴が空いたようです。
みなさんは、どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてママリ🔰
なんでパパが大好きになったんですか?
育児はしないけど、遊んでくれるからですか?

はじめてのママリ🔰
お気持ちはわかりますが、いっときの事ではないでしょうか?
そのうちママに戻ってくると思います。
はじめてのママリ🔰
私は、ご飯とかあげ過ぎになってしまうから、量をうまく調節したりしてるんですけど、旦那はおやつもご飯もたくさんあげるのと、私はあまりYouTubeを見せないのですが、旦那にら見せてくれるからですかね
はじめてママリ🔰
それは大好きなわけではなくないですか…??
大好きって、子供が怖い時に1番に逃げてくる安全地帯だったり、触れ合っているとリラックスできる関係性だったり…
表面的に甘やかしてくれるから好き。なんかでは勝てない、ママと子どもの絆に目を向けてあげてください!
ママが1番だいすきに決まってます