※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の男子の国語のノートについて、字が下手すぎると感じているようです。公文を早くからやっているのに、字が丁寧に書けないことを悩んでいます。どう思いますか。

1年生男子の国語のノートです。
字、下手すぎですか?
下手すぎですよね💦
どう思いますか?
早くから公文やってましたが、字がいっこうに丁寧に書けるようになりません😓

コメント

はじめてのママリ🔰

こちら連絡帳です😓😓

砂遊び

一年生男の子がいますが
授業参観で近くの男の子のノート見たとき
同じような感じの字でした☺️
うちの子もそんな感じです
丁寧にゆっくり書けばいいのに
サラッと殴り書きみたいに書くんですよね😂


女の子はキレイな子が多くて
ビックリしました

はじめてのママリ🔰

そんなもんです🥹!!
ささ〜っと書くからですよね😂
公文はスピード命なので
逆に字を汚くすると思います…😥
うちも公文のプリントの字酷いです🫥

ママリ

マスの中におさまっていますし、単独で見れば綺麗に書くポイントはおさえられている文字もありますね。
そこまで汚くてやばい‼️っていう程ではないかなと思います😊
うちの同じ小一女子も意識して書かなかったら酷いです😂

ままくらげ

我が子の字かと思いました😂
もっと酷いかもしれません。
丁寧に書けばもう少し違うのに、本当に雑なんですよね💦
ただもっと崩れてる男の子も見た事があります😣
みんな早く書くと勝ちだと思ってるのかなと思うほどです。

でも漢字がとてもスッキリしてて凄いです✨

ママリ

1年生であれば親が自宅で文字のお部屋の位置をちゃんと守って書こうと付きっきりで教えました😊
先生に1年生でどれだけがんばれるかで将来の文字は変わりますと言われたのでかなり頑張りました😂

はじめてのママリ🔰

我が子は男の子ですが結構字綺麗ですね🤔
集中して丁寧に書いている時は大人が見ても100点だなって字書く時もあります。

でも丁寧に書きすぎて板書追いつくかどうかギリギリでいつも慌ててるので、ノートに板書をうつしてる時ならこのくらいで良いのかなって思います!

はじめてのままり

うちもこんな感じです😂

落ち着いて書けばマシですが、さーっと書いて終わらせちゃうみたいです😨

ママリ

うちも同じで、宿題はいつも書き直しさせることが多いです🫣💦
どうしてこう丁寧に書こうとしないのか謎ですよね😭💦

はじめてのママリん

1年生のうちなんてこんな感じですよ☺️1年生のうちきたなくても2年生後半にはかなり綺麗にノートとれるようになりますよ!

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます😂
まだ、お仲間がたくさんいらっしゃるようで少し元気が出ました🙏🙏

はじめてのママリ🔰

うちは気にしいで自分なりの綺麗な字(習字とか習ってないので特別綺麗ではない)で書けないと何度も書き直すタイプなので、それで気にせずいられてるならうちは羨ましいくらいです😂
宿題とか同じ字を何度も消して書き直したり、上手く書けなくてイライラしたりやる気なくしたりするのも大変ですよ😅
学校では先生が指導してくれるし、学年が上がるにつれてちゃんと書けるようになると思います!

ままり

下手では無いです!
ただ雑ですね‪‪💦‬

はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じでした!
小2ですが、今でも連絡帳やテストなど本当に雑です💦
ただ、この4月から習字に通っていて、漢字の宿題は綺麗に書けるようになってきました!